日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[1161-1180]
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1161. 仁藤 敦史 古代日本の世界観
刊行年:2004/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 119 国立歴史
民俗
博物館 世界観・国家-文明への道2
1162. 白石 太一郎 日本列島の文明化をめぐって
刊行年:2004/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 119 国立歴史
民俗
博物館 世界観・国家-文明への道2
1163. 武廣 亮平 八世紀の「蝦夷」認識とその変遷
刊行年:2000/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 84 国立歴史
民俗
博物館
1164. 高橋 照彦 日本における銭貨生産と原料調達|三彩・緑釉陶器の化学分析結果に関する一考察
刊行年:2001/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 86 国立歴史
民俗
博物館 歴史資料産地決定法への適用-銭貨|三彩・緑釉
1165. 孫 華 中国初期中央王朝の形成と発展
刊行年:2004/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 119 国立歴史
民俗
博物館 世界観・国家-文明への道2
1166. 大東 敬明 東大寺二月堂修二会「中臣祓」の典拠と構成.-南都寺院における中臣祓の一例として
刊行年:2008/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 142 国立歴史
民俗
博物館 民間宗教の中・近世から近代へ
1167. 関 周一 唐物の流通と消費
刊行年:2002/02
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 92 国立歴史
民俗
博物館 儀礼と贈与
1168. 鈴木 康之 考古資料からみた中世集落における消費活動.-草戸千軒町遺跡における資料形成過程の分析
刊行年:2002/02
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 92 国立歴史
民俗
博物館 草戸に見る流通と消費
1169. 鈴木 拓也 律令国家転換期の王権と隼人政策
刊行年:2007/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 134 国立歴史
民俗
博物館 交通と周辺論 今来隼人|定額隼人|転換期蝦夷政策
1170. 鋤柄 俊夫 都鄙のあいなか.-中世の京都をめぐって
刊行年:2002/02
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 92 国立歴史
民俗
博物館 場と消費
1171. 田中 久夫 祖先崇拝
刊行年:1996/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 68 国立歴史
民俗
博物館 日本の死者儀礼と死の観念(2) 山陵使|荷前使
1172. 田中 浩司 儀礼からみた中世後期の領主経済の構造と消費
刊行年:2002/02
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 92 国立歴史
民俗
博物館 儀礼と贈与
1173. 西谷地 晴美 水穂国の変換と統治理念
刊行年:2009/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 152 国立歴史
民俗
博物館 古代・中世イデオロギーの研究
1174. 中村 慎一 中国における都市の生成
刊行年:2004/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 119 国立歴史
民俗
博物館 都市-文明への道1
1175. 虎尾 俊哉 律令時代の国府について.-文献史学の落穂拾い
刊行年:1989/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 20 国立歴史
民俗
博物館
1176. 虎尾 俊哉 開会の辞
刊行年:1989/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 20 国立歴史
民俗
博物館 シンポジウム「古代の国府」
1177. 虎尾 俊哉|村井 康彦(司会)∥八木 充|平川 南|阿部 義平|木下 良|鬼頭 清明|佐藤 宗諄 総合討論
刊行年:1989/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 20 国立歴史
民俗
博物館 シンポジウム「古代の国府」|文責阿部
1178. 戸田 芳実 備後国太田荘の古道.-甲山町から尾道へ
刊行年:1990/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 28 国立歴史
民俗
博物館 歴史と古道-歩いて学ぶ中世史
1179. 土田 直鎮 刊行にあたって
刊行年:1989/03
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 20 国立歴史
民俗
博物館
1180. 湯浅 治久 中世後期における在地領主経済の構造と消費.-近江国朽木氏を事例として
刊行年:2002/02
データ:国立歴史
民俗
博物館研究報告 92 国立歴史
民俗
博物館 在地領主の経済構造