日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2977件中[1161-1180]
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1161. 島田 伸一郎 健速須佐之男命.-その追放と大祓儀礼
刊行年:1986/02
データ:論輯 14 駒澤大学大学院国文学会
神話
1162. 篠田 知和基 天空という観念
刊行年:2009/04
データ:アジア遊学 121 勉誠出版 序言
1163. 志田 諄一 常陸の巨人伝説と貝塚の考古学
刊行年:1996/02
データ:別冊歴史読本 21-5 新人物往来社
1164. 佐竹 昭広 説話の原則.-歴史叙述と物語叙述
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
1165. 佐佐木 隆 『古事記』の「天石門別神」.-統治領域の構図の確認
刊行年:1997/04
データ:東アジアの古代文化 91 大和書房
1166. 坂本 勝 出雲と葦原中国
刊行年:1997/04
データ:東アジアの古代文化 91 大和書房
1167. 阪下 圭八 日本書紀の想像力.-『古事記』にそくして
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
1168. 西條 勉 黄泉/ヨモ(ヨミ).-漢語に隠される和語の世界
刊行年:1997/04
データ:東アジアの古代文化 91 大和書房
1169. 西郷 信綱 大国主の国譲りについて
刊行年:1972/11
データ:中央公論歴史と人物 2-11 中央公論社 古事記研究
1170. 西郷 信綱 八幡神考1~3
刊行年:1974/10-12
データ:月刊百科 145~147 平凡社
神話
と国家-古代論集
1171. 小峯 和明 世俗説話集の語り.-『宇治拾遺物語』を中心に
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
1172. 駒木 敏 風土記における伝承の位相
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
1173. 小林 保治 言談の記録と記録の抄録.-江談抄・中外抄・富家語・古事談
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
1174. 加藤 隆浩 アンデス山脈の中の古事記
刊行年:2012/10
データ:アジア遊学 158 勉誠出版
1175. 笠井 昌昭 日本書紀を中心とした池の伝承について.-立后の儀の周辺
刊行年:1970/01
データ:『日本書紀研究』 4 塙書房
1176. 笠原 伸夫 永久漂泊者-ヤマトタケル
刊行年:1974/11
データ:流動 6-11 流動出版
1177. 風巻 景次郎 古事記における社会 英雄
刊行年:1958/12
データ:『古事記大成』 5 平凡社
1178. 伊藤 幹治 古代日本人の死生観
刊行年:1965/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 30-11 至文堂
1179. 泉谷 康夫 崇神紀の成立について
刊行年:1989/10
データ:高円史学 5 高円史学会 記紀
神話
伝承の研究
1180. 泉谷 康夫 宇佐八幡宮の成立について
刊行年:2001/03
データ:愛知学院大学文学部紀要 30 愛知学院大学文学会 記紀
神話
伝承の研究