日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1343件中[1161-1180]
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1161. 杉本 悠樹 都留市域出土の墨書土器
刊行年:2004/05
データ:『山梨考古学論集』 V 山梨県考古学協会
1162. 菅 宏司 広島県内における古墳出土の鉄槍・鉄鉾の副葬状況
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究論叢』 花園大学考古学研究室20周年記念論集刊行会
1163. 菅谷 博子 八世紀における渤羅関係.-新羅征討計画の主体に関する考察
刊行年:2002/09
データ:『法政大学東洋史論集』 山名弘史教授還暦記念事業実行委員会
1164. 杉浦 重信 考古学より見た北海道・千島・カムチャツカ
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 海外
1165. 杉田 あずさ 両周墓葬から見る洛邑
刊行年:2002/09
データ:『法政大学東洋史論集』 山名弘史教授還暦記念事業実行委員会
1166. 新藤 透 コシャマインの戦いに関する『新羅之記録』の史料的検討
刊行年:2004/09
データ:図書館情報メディア研究 2-1 「図書館情報メディア研究」
編集委員会
松前景広『新羅之記録』の史料的研究
1167. 新藤 透 『新羅之記録』と新羅明神史料
刊行年:2005/09
データ:図書館情報メディア研究 3-1 「図書館情報メディア研究」
編集委員会
松前景広『新羅之記録』の史料的研究
1168. 神野 清一 身分と差別
刊行年:1991/11
データ:『日本村落史講座』 6 雄山閣出版 古代 良賤制
1169. 末 創一 古代辺境政策における甲斐国の役割.-「東国波紋モデル」での位置付け
刊行年:1994/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅲ 山梨県考古学協会
1170. 末木 健 『研究レポート』馬遺体の出土状況から
刊行年:2004/05
データ:『山梨考古学論集』 V 山梨県考古学協会
1171. 西宮 一民 万葉集巻一巻頭歌の解釈
刊行年:1990/04
データ:『万葉学論攷』 美夫君志会|続群書類従完成会
1172. 仲尾 俊博 興教大師覚鑁上人と浄土思想
刊行年:1992/12
データ:『興教大師覚鑁研究』 春秋社
1173. 西川 修一 東・北関東と南関東.-南関東圏の拡大
刊行年:1995/01
データ:『古代探叢』 Ⅳ 早稲田大学出版部
1174. 新津 健 遺跡から出土するモモ核について.-山梨県内での事例から
刊行年:1999/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅳ 山梨県考古学協会
1175. 中村 啓信 荷田春満書入本『古事記』について
刊行年:2003/06
データ:『新編荷田春満全集』 1 おうふう 解題
1176. 中山 清隆 ・夫餘の考古新探
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 海外
1177. 中山 誠二 甲府盆地における古墳出現期の土器様相
刊行年:1986/04
データ:『山梨考古学論集』 Ⅰ 山梨県考古学協会
1178. 中山 誠二 中部・関東地方の弥生集団墓の構成について.-方形周溝墓群の分析から
刊行年:1989/05
データ:『山梨考古学論集』 Ⅱ 山梨県考古学協会
1179. 中鉢 弘 日本刀の源流
刊行年:2002/10
データ:『磐井地方の歴史』 岩手県南史談会
1180. 中西 進 憶良磐代歌
刊行年:1990/04
データ:『万葉学論攷』 美夫君志会|続群書類従完成会