日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[1161-1180]
1060
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1161. 木村 尚志 宗尊親王の和歌.-先行歌からの表現摂取の様相
刊行年:2008/05
データ:東京大学国文学
論集
3 東京大学国文学研究室
1162. 煙山 英俊 中世初頭の津軽安藤氏について
刊行年:1993/04
データ:駒沢大学史学
論集
23 駒沢大学大学院史学会
1163. 厳 紹 かぐや姫の研究 二題.-『竹取物語』の研究レポート(その一)
刊行年:1995/05
データ:
論集
平安文学 2 勉誠社
1164. 胡 潔 「嫡」・「庶」考(1)七・八世紀の王室の系譜を中心として
刊行年:2007/03
データ:言語文化
論集
29-1 名古屋大学大学院国際言語文化研究科
1165. 黒田 彰 船橋本孝子伝の成立.-その改修時期をめぐって
刊行年:2001/03
データ:仏教大学文学部
論集
85 仏教大学文学部 孝子伝の研究
1166. 黒田 彰|坪井 直子|筒井 大祐 榊原本 八幡の本地(上).-影印、翻刻
刊行年:2011/03
データ:仏教大学文学部
論集
95 仏教大学文学部
1167. 倉井 理恵 北条朝直の政治的立場.-泰時・経時期を中心に
刊行年:1997/04
データ:駒沢大学史学
論集
27 駒沢大学大学院史学会
1168. 倉井 理恵 北条庶子家の一形態.-佐介時盛について
刊行年:1999/04
データ:駒沢大学史学
論集
29 駒沢大学大学院史学会
1169. 蔵中 進 惟喬・惟仁皇位争い説話に関する一考察
刊行年:1966/12
データ:文学会
論集
32 甲南大
1170. 工藤 雅樹 東北古代文化研究のあゆみ
刊行年:2003/02
データ:行政社会
論集
15-3 福島大学行政社会学会 最終講義
1171. 工藤 力男 和名抄地名新考(5)
刊行年:2007/03
データ:成城国文学
論集
31 成城大学大学院文学研究科 ←成城文芸160
1172. 久下 正史 野村純一著『新・桃太郎の誕生 日本の「桃ノ子太郎」たち』
刊行年:2000/10
データ:御影史学
論集
25 御影史学研究会 書籍紹介
1173. 久下 正史 温泉寺縁起の形成と『冥途蘇生記』
刊行年:2001/10
データ:御影史学
論集
26 御影史学研究会
1174. 楠見 保夫 律令における教育法制度
刊行年:1978/03
データ:名城法学
論集
5 十七条憲法|大学|国学|学令
1175. 沓掛 俊夫 空海.-地質家・鉱山師として
刊行年:2007/03
データ:一般教育
論集
32 愛知大学教養部
1176. 金 鍾徳 色好み物語の条件.-大陸の伝奇、説話とのかかわりから
刊行年:1995/05
データ:
論集
平安文学 2 勉誠社
1177. 金 静煕 宇治十帖の方法.-薫と大君の恋物語をめぐって
刊行年:2007/05
データ:東京大学国文学
論集
2 東京大学国文学研究室
1178. 木本 元治 古墳時代の終焉と地域支配の変容
刊行年:2003/02
データ:行政社会
論集
15-3 福島大学行政社会学会
1179. 木本 好信 問民苦使と藤原仲麻呂
刊行年:1974/03
データ:駒沢大学史学
論集
3 駒沢大学大学院史学会
1180. 木本 好信 紀飯麻呂と藤原仲麻呂政権
刊行年:1975/03
データ:駒沢大学史学
論集
4・5 駒沢大学大学院史学会 →『奈良時代の藤原氏と諸氏族-石川氏と石上氏-』所収「紀飯麻呂と橘諸兄政権・藤原仲麻呂政権」参照 藤原仲麻呂政権の研究