日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1338件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 川合 安 羅宗真著 中村圭爾・室山留美子訳『古代江南の考古学-
倭
の五王時代の江南世界-』
刊行年:2006/07
データ:唐代史研究 9 唐代史研究会 書評・新刊紹介
1182. 川上 洋一 楽浪郡と弥生時代の「
倭
」.-主に楽浪系土器の出土の様相から
刊行年:1995/09
データ:考古学ジャーナル 392 ニュー・サイエンス社
1183. 志水 義夫 天智天皇聖躬不予の時
倭
大后の奉る御歌.-蘇我馬子の常寿歌との関係
刊行年:1991/03
データ:湘南文学 25 東海大学日本文学会 万葉集
1184. 鮫嶋 彰 古代日本における治天下大王の出現(前編)(後編).-
倭
王武はなぜ冊封体制から離脱したのか
刊行年:2011/06|09
データ:季刊古代史の海 64|65 季刊「古代史の海」の会
1185. 澤田 秀実|齋藤 努|下垣 仁志 岡山県津山市 斎藤厳氏蔵
倭
製四獣鏡
刊行年:2005/12
データ:くらしき作陽大学・作陽短期大学研究紀要 38-2
1186. 櫻井 陽子 「征戎」と「征戍」.-『白氏文集』『
倭
漢朗詠集』の書写受容から
刊行年:2000/11
データ:明月記研究-記録と文学 5 明月記研究会(発行)|続群書類従完成会(発売) 明月記と定家
1187. 坂元 義種
倭
の五王の時代.-東アジアと古代日本 付『宋書』
倭
国伝 読み下し文
刊行年:1979/01
データ:中央公論歴史と人物 9-1 中央公論社
1188. 坂元 義種 総論|『宋書』に描かれた「
倭
」|『日本書紀』に描かれた「
倭
国」
刊行年:2003/05
データ:別冊歴史読本 28-15 新人物往来社 「
倭
国」再現-古代史料に描かれた「
倭
国」「
倭
人」の実像
1189. 坂元 義種 研究史 古代の日本と朝鮮.-「七支刀」「好太王碑」「
倭
の五王」研究の成果と課題
刊行年:2006/02
データ:歴史読本 51-3 新人物往来社 巻頭史論
1190. 加藤 謙吉 蘇我氏は百済人の後裔ではない?|
倭
漢氏は非血族的な渡来氏族集団である
刊行年:1985/06
データ:歴史読本 30-11 新人物往来社
1191. 笠井 敏光 峯ケ塚古墳-発掘された羽曳野市の王者の墓|「
倭
の五王」の世紀③河内の王者
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第2室古墳と大和政権・スーパー歴史館|第2室古墳と大和政権
1192. 伊野部 重一郎
倭
比売命の女衣賜授伝承考(「熱田神宮と草薙劔」補遺二)
刊行年:1986/12
データ:『記紀と古代伝承』 吉川弘文館
1193. 石井 良助 牧健二「魏志の
倭
の女王国の政治地理(史学雑誌六二編九号)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社
1194. 秋山 謙蔵 日本歴史の再検 第二 文字の無い時代のこと.-国号やまと・
倭
・耶馬台
刊行年:1952/09
データ:日本及日本人(再刊) 3-11
1195. 秋山 謙蔵 邪馬台国の女王と黄金の冠.-東西交渉史研究の序章として、魏志
倭
人伝解釈の方法
刊行年:1957/04
データ:歴史教育 5-4 日本書院
1196. 荊木 美行
倭
の五王に関する一考察.-南朝冊封体制における「王」と「国王」をめぐって
刊行年:1996/12
データ:ヒストリア 153 大阪歴史学会 記紀と古代史料の研究
1197. 長田 夏樹 魏志
倭
人伝訳音の音価に就いて.-上古中国語音韻体系との関連において
刊行年:1962/09
データ:神戸外大論叢 13-3 神戸市外国語大学研究所
1198. 長 節子 長節子『中世日朝関係と対馬』吉川弘文館,1987|長節子『中世国境海域の
倭
と朝鮮』吉川弘文館,2002
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1199. 大谷 光男 第38代天智天皇皇后
倭
姫王|第70代後冷泉天皇皇后 藤原寛子|第71代後三条天皇中宮 馨子内親王
刊行年:1993/05
データ:歴史と旅 20-9 秋田書店 歴史と旅24-5(百二十五代の天皇と皇后)
1200. 岩宮 隆司 王権の三河への進出過程.-大型古墳の分布と
倭
直系一族の盛衰を中心に
刊行年:2010/10
データ:『日本古代の王権と社会』 塙書房