日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1663件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 佐伯 徳哉 中世前期の
出雲
地域と国家的支配
刊行年:2007/10
データ:日本史研究 542 日本史研究会 顕密秩序
1182. 佐伯 徳哉 鎌倉・南北朝期における
出雲
国内支配と八幡宮
刊行年:2012/01
データ:日本歴史 764 吉川弘文館
1183. 酒井 将
出雲
と筑紫.-神話伝承における類似性
刊行年:1968/12
データ:国文学論叢 14 龍谷大学国文学会 6が説話文学研究にあげるのは誤り
1184. 近藤 正 『
出雲
国風土記』所載の新造院とその造立者
刊行年:1968/07
データ:『日本歴史考古学論叢』 2 雄山閣出版
1185. 近藤 信義
出雲
国風土記と地名起源譚.-表現の特色
刊行年:1995/04
データ:『古代文学講座』 10 勉誠社 風土記
1186. 小森 清 匏瓜に関する一考察.-附
出雲
大社「爪剥神事」
刊行年:1990/08
データ:山陰史談 24 山陰歴史研究会
1187. 小山 正 大和に於ける所謂
出雲
系神々について
刊行年:1959/01
データ:神道史研究 7-1 神道史学会
1188. 小林 覚
出雲
国風土記・大野郷の「狩人」をめぐって
刊行年:1994/06
データ:風土記研究 18 風土記研究会
1189. 加藤 義成
出雲
国風土記の「漆治郷」と「津々志村」
刊行年:1965/
データ:島根地方史研究 22
1190. 加藤 義成 国づくりにおける三輪明神と
出雲
の大神
刊行年:1969/01
データ:大美和 36 大神神社
1191. 加藤 義成
出雲
国風土記大原郡屋代郷伝承と神社
刊行年:1983/02
データ:神道学 116 神道学会
1192. 加藤 義成|谷川 健一 「風土記」は語る.-
出雲
の地名
刊行年:1979/05
データ:『地名の話』 平凡社
1193. 柏木 真里
出雲
国風土記の成立について.-「即」の用法から
刊行年:1973/06
データ:万葉 81 万葉学会
1194. 赤澤 秀則
出雲
地方前期古墳の系譜と階層性
刊行年:1999/03
データ:『地域に根ざして』 田中義昭先生退官記念事業会
1195. 井上 実
出雲
国引き神話の成立(一)~(三)
刊行年:1970/02|05|08
データ:神道学 64~66 神道学会
1196. 井上 寛司 中世
出雲
国一宮杵築大社と荘園制支配
刊行年:1980/06
データ:日本史研究 214 日本史研究会
1197. 井上 寛司
出雲
大社と鰐淵寺|益田氏と三宅御土居
刊行年:1997/04
データ:『地方史事典』 弘文堂 中国
1198. 伊藤 清司 風土記と中国地誌.-『
出雲
国風土記』の薬物を中心に
刊行年:1975/10
データ:『風土記』日本古代文化の探究 社会思想社
1199. 伊藤 卓爾 『
出雲
国計会帳』にみる文書伝達の再検討
刊行年:2008/03
データ:古代文化研究 16 島根県古代文化センター
1200. 伊藤 博 万葉集の〈
出雲
娘子〉.-水に揺らめく女
刊行年:1982/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-13 学燈社