日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1352件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 荒川 正晴 西域出土文書に見える凾馬について(上)(下)
刊行年:1990/07
データ:吐魯番出土文物研究会会報 40|41 吐魯番出土文物研究会 ユーラシアの交通・交易と唐帝国
1182. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 地中海文明と古代ぺルシャ、そして日本の唐物
刊行年:2012/05/18
データ:アジア遊学 150 勉誠出版 エドワード・H・シェーファー、吉田真弓・伊原弘訳『サマルカンドの金の桃-
唐代
の異国文物の研究』
1183. 堀 敏一 隋代東アジアの国際関係
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア世界』 汲古書院 東アジア世界の構造 東アジアのなかの古代日本
1184. 布目 潮 隋開皇律と仏教
刊行年:1975/11
データ:『仏教研究論集』 清文堂出版 布目潮中国史論集 上巻 漢代史篇
唐代
史篇一
1185. 布目 潮 唐職制律の「漏泄大事の条」について.-機密漏洩罪の系譜
刊行年:1984/05
データ:『律令制の諸問題』 汲古書院 布目潮中国史論集 上巻 漢代史篇
唐代
史篇一
1186. 布目 潮 呉楚七国の乱の背景
刊行年:1951/11
データ:『東洋史論叢』 講談社 布目潮中国史論集 上巻 漢代史篇
唐代
史篇一
1187. 布目 潮 漢代の爵減について.-『漢書』薛宣伝の記事を中心として
刊行年:1961/02
データ:『東洋史論叢』 講談社 布目潮中国史論集 上巻 漢代史篇
唐代
史篇一
1188. 仁井田 陞 スタイン第三次中亜探検による収集文書とマスペロの研究.-法律経済史料を中心として
刊行年:1955/06
データ:史学雑誌 64-6 山川出版社 中国法制史研究 土地法・取引法
1189. 中村 裕一 咸和一一年渤海国中台省牒について.-古代東アジア国際文書の一形式
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア世界』 汲古書院 東アジア世界における制度・文化の交流
唐代
官文書研究
1190. 中村 裕一 白居易の制勅
刊行年:1993/07
データ:『白居易研究講座』 2 勉誠社
唐代
公文書研究
1191. 吉田 孝 隋唐帝国と日本の律令国家
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア世界』 汲古書院 東アジア世界における制度・文化の交流 律令国家と古代の社会
1192. 金子 修一 唐朝より見た渤海の名分的位置付けについて
刊行年:1998/03
データ:『東アジア史における国家と地域社会-主として一〇世紀以前』 (高橋 継男(東洋大学)) 東アジア史における国家と地域(
唐代
史研究会編,
唐代
史研究会報告Ⅷ)∥隋唐の国際秩序と東アジア
1193. 荒川 正晴 唐河西以西の伝馬坊と長行坊
刊行年:1989/03
データ:東洋学報 70-3・4 東洋文庫 ユーラシアの交通・交易と唐帝国
1194. 氣賀澤 保規
唐代
府兵制における府兵兵士の位置.-中国中世的兵士の一形態として
刊行年:1995/12
データ:『中国中世史研究』 続編 京都大学学術出版会 総論 中国中世史論 府兵制の研究-府兵兵士とその社会
1195. 金田 章裕
唐代
中国および律令期日本における土地表示法.-条里呼称の起源と特性をめぐる初歩的考察
刊行年:1983/05
データ:史林 66-3 史学研究会 条里と村落の歴史地理学研究
1196. 古賀 登
唐代
賦役制度の再検討.-白丁・中男・残疾・丁匠・散楽の負担
刊行年:1987/10
データ:『論集 中国社会・制度・文化史の諸問題』 中国書店
1197. 菊池 英夫
唐代
史料における令文と詔勅文との関係について.-「唐令復原研究序説」の一章
刊行年:1973/02
データ:北海道大学文学部紀要 21-1 北海道大学
1198. 金子 寛哉
唐代
初期における仏教と道教の論諍.-紀国寺慧浄の対道教説を中心に
刊行年:1997/05
データ:日本仏教学会年報 62 日本仏教学会西部事務所
1199. 金子 修一
唐代
冊封制一斑.-周辺諸民族における「王」号と「国王」号
刊行年:1984/11
データ:『東アジア史における国家と農民』 山川出版社 隋唐の国際秩序と東アジア
1200. 金子 修一
唐代
皇帝祭祀の二つの事例.-太宗貞観一七年の場合と玄宗開元一一年の場合
刊行年:1988/07
データ:『中国古代の法と社会』 汲古書院