日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1244件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1181. 土田 知雄 大伴家持の作歌態度について
刊行年:1961/10
データ:日本文学論究 20 国学院大学
国語国文
学会
1182. 次田 真幸 水蛭子と葦船.-海人族伝承の一考察
刊行年:1962/07
データ:国文 17 お茶の水女子大学
国語国文
学会 日本神話(日本文学研究資料叢書)
1183. 弓削 繁 平家物語南都本の位置
刊行年:1973/04
データ:『
国語国文
学論集』 名古屋大
国語国文
学会
1184. - 次田真幸先生閲歴|次田真幸先生 著書・論文目録
刊行年:1984/07
データ:国文 61 お茶の水女子大学
国語国文
学会
1185. 青木 紀元 大祓詞と天神寿詞
刊行年:1961/12
データ:
国語国文
学 10 福井大学
国語国文
学会 祝詞古伝承の研究
1186. 青柳 隆志 源氏物語の中における朗詠と歌謡
刊行年:1988/09
データ:日本語と日本文学 9 筑波大学
国語国文
学会 日本朗詠史-研究篇
1187. 倉田 実 狭衣物語の「ゆかり」の語誌
刊行年:2000/03
データ:学芸
国語国文
学 30 東京学芸大学
国語国文
学会 王朝摂関期の養女たち
1188. 倉塚 曄子 置目説話をよむ.-古事記説話の手法
刊行年:1984/07
データ:国文 61 お茶の水女子大学
国語国文
学会 古代の女-神話と権力の淵から
1189. 川崎 浩子 栄花物語の成立.-主として三重敬語から見て
刊行年:1967/07
データ:国文 27 お茶の水女子大学
国語国文
学会 歴史物語Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
1190. 石原 英司 「天寿国繍帳」銘文の表現形式をめぐる一考察
刊行年:1973/04
データ:『
国語国文
学論集』 名古屋大
国語国文
学会
1191. 今井 源衛 『源氏物語奥入』の成立について
刊行年:1960/05
データ:語文研究 10 九州大学
国語国文
学会 源氏物語の研究|今井源衛著作集4源氏物語文献考
1192. 今井 源衛 為信集と源氏物語
刊行年:1965/06
データ:語文研究 20 九州大学
国語国文
学会 王朝文学の研究|今井源衛著作集1王朝文学と源氏物語
1193. 今井 源衛 『源氏のゆふだすき』と『源氏六十三首之歌』
刊行年:1968/03
データ:語文研究 25 九州大学
国語国文
学会 王朝文学の研究|今井源衛著作集4源氏物語文献考
1194. 大森 郁之助 実方外伝.-怨霊化生譚の或る形成
刊行年:1961/10
データ:日本文学論究 20 国学院大学
国語国文
学会 陸奥の実方
1195. 村上 學 仮名本曽我物語の方法.-真名本との比較において
刊行年:1973/04
データ:『
国語国文
学論集』 名古屋大
国語国文
学会
1196. 山下 宏明 武者所の輩存知すべき条々.-軍記物語における様式
刊行年:1973/04
データ:『
国語国文
学論集』 名古屋大
国語国文
学会
1197. 三保 忠夫 古文書における「差(さす)」と「遣(つかはす)」について
刊行年:1980/06
データ:国文学攷 86 広島大学
国語国文
学会 古文書の国語学的研究
1198. 松前 健 木の神話伝承と古俗
刊行年:1980/03
データ:山辺道-国文学研究誌 24 天理大学
国語国文
学会 古代信仰と神話文学-その民俗論理
1199. 多田 一臣 天津罪・国津罪と「大祓詞」.-古代の〈罪〉・ノート
刊行年:1981/09
データ:語文論叢 9 千葉大学人文学部
国語国文
学会 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺
1200. 中西 達治 太平記における楠木正行の位置
刊行年:1973/04
データ:『
国語国文
学論集』 名古屋大
国語国文
学会