日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1587件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 石出 猛史 『海夫注文 下総国』の
地名
に関する考察
刊行年:2003/03
データ:房総の郷土史 31 千葉県郷土史研究連絡協議会
1182. 石松 好雄|小田 富士雄 九州古墳発見甲冑
地名
表|同補訂
刊行年:1964/10|1965/03
データ:九州考古学 23|24 九州考古学会 九州考古学研究 古墳時代篇
1183. 石井 好 上代
地名
伝播に関する数値実験(東遷説の正当性)
刊行年:2000/09
データ:東京都立航空工業高等専門学校研究紀要 37 東京都立航空工業高等専門学校
1184. 池田 実 旧
地名
を訪ねる.-川の名・パロとチヤロ
刊行年:1996/03
データ:北海道の文化 68 北海道文化財保護協会
1185. 池田 末則
地名
研究の焦点(1)~(12)
刊行年:1981/01-12
データ:歴史手帖 9-1~12 名著出版
1186. 池田 末則 大和国
地名
(小字)論.-大和国府考
刊行年:1984/05
データ:『律令制の諸問題』 汲古書院
1187. 池田 末則
地名
「宝来」・垂仁陵周濠養水考
刊行年:1990/11
データ:『古代の歌と説話』 和泉書院
1188. 池田 末則 葛城氏の始祖伝承と本居の
地名
刊行年:1996/02
データ:別冊歴史読本 21-5 新人物往来社
1189. 飯泉 健司 豊後国風土記の
地名
構造.-遡及志向の歴史観
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
1190. 井口 悦男 記紀にみえる
地名
の分布からみた古代貴族の生活圏について
刊行年:1963/09
データ:史学 36-9 三田史学会
1191. 井口 悦男 古事記にみえる外国
地名
の分布.-その数値的考察
刊行年:1989/12
データ:慶應義塾大学言語文化研究所紀要 21 慶應義塾大学言語文化研究所
1192. 天野 努|栗田 則久|田形 孝一 出土文字資料と
地名
刊行年:1994/03
データ:千葉県史研究 2 千葉県文書館
1193. 阿部 源蔵 古代の
地名
伝説に現れた国語意識の考察
刊行年:1956/12
データ:北海道学芸大学紀要(第1部) 7-2
1194. 阿部 源蔵 古代
地名
伝説の国語学史的意義について
刊行年:1956/12
データ:国学院雑誌 57-6 国学院大学出版部
1195. 足利 健亮 歴史地理研究資料としての
地名
の資料批判
刊行年:1990/03
データ:『地理学と社会』 東京書籍 考証・日本古代の空間
1196. 芦野 泉 鳥取部と白鳥.-甲賀の
地名
と関連して
刊行年:1983/07
データ:東アジアの古代文化 36 大和書房
1197. 阿蘇 瑞枝 枕詞と
地名
.-「やまと」にかかる枕詞
刊行年:1990/07
データ:東アジアの古代文化 64 大和書房 ヒノモト日本は新しい枕詞
1198. 秋田 義昭 薩・隅両国
地名
考証 その一 (ソホリ・ソホキ考)
刊行年:1978/03
データ:活水日文 1 活水学院日本文学会
1199. 秋田 義昭 薩・隅両国
地名
考証 ホリとモリ(その二)
刊行年:1979/03
データ:活水日文 2 活水学院日本文学会
1200. 秋本 吉郎 風土記の
地名
用字とその編述方針(一)~(三)
刊行年:1957/01-09
データ:大阪経大論集 18~20 大阪経大学会 風土記の研究