日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 布谷 陽子 承久の乱後の王家と後鳥羽追善仏事
刊行年:2005/01
データ:『中世の
地域
と宗教』 吉川弘文館
1182. 根津 明義 古代における物資輸送の一形態.-主に内陸における船着場遺構への認識をめぐって
刊行年:2005/10
データ:『古代の
地域
社会と交流』 岩田書院
1183. 矢野 建一 梶子遺跡出土の祝詞木簡と「伎人之堤」|あとがき
刊行年:2008/06
データ:『
地域
のなかの古代史』 岩田書院 日本古代の宗教と社会
1184. 望月 幹夫 杉山博久先生と日本考古学史研究
刊行年:2009/07
データ:『
地域
と学史の考古学』 六一書房 思い出
1185. 松井 茂 越後平氏と城助永
刊行年:1994/08
データ:『中世の
地域
社会と交流』 吉川弘文館
1186. 宮瀧 交二 古代武蔵国高麗郡をめぐる研究の現状について
刊行年:2008/06
データ:『
地域
のなかの古代史』 岩田書院
1187. 三舟 隆之 古代東北地方への仏教伝播.-『日本霊異記』下巻第4縁を中心に
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と
地域
間交流』 Ⅱ 六一書房 東北と関東の諸問題
1188. 丸山 幸彦 八~十世紀の東大寺領阿波国新島庄について
刊行年:1978/03
データ:『内海
地域
社会の史的研究』 マツノ書店
1189. 松本 太郎 真間式・国分式土器の学史的検討
刊行年:2008/10
データ:『
地域
と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景
1190. 白根 靖大 本吉冠者・藤原隆衡と大河兼任の乱
刊行年:2005/01
データ:『中世の
地域
と宗教』 吉川弘文館
1191. 瀧川 渉 墓制研究における古人骨情報利用の課題と展望
刊行年:2008/10
データ:『
地域
と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 葬送と墓制の考古学
1192. 高山 純 西湘地方の成木責め・月見団子の盗み習俗,そして一つ目小僧伝承の起源
刊行年:2009/07
データ:『
地域
と学史の考古学』 六一書房 民俗と考古学
1193. 高橋 昌明 平正盛と六波羅堂
刊行年:1979/09
データ:『京都
地域
史の研究』 国書刊行会 清盛以前-伊勢平氏の興隆
1194. 高橋 充 中世高野山の谷上院内衆と金剛心院領浜中庄
刊行年:1994/08
データ:『中世の
地域
社会と交流』 吉川弘文館
1195. 高倉 純 石狩低地帯北部の続縄文時代石器群
刊行年:2006/12
データ:『ムラと
地域
の考古学』 同成社
1196. 高重 進 国府の形態に関する二つの問題
刊行年:1978/03
データ:『内海
地域
社会の史的研究』 マツノ書店
1197. 高島 徹 考古資料と博物館展示
刊行年:2008/10
データ:『
地域
と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 考古学と社会
1198. 高瀬 克範 北上川流域における縄文時代晩期および弥生時代の占地特性
刊行年:2006/12
データ:『ムラと
地域
の考古学』 同成社
1199. 高瀬 克範 続縄文期前半における磨製石斧の機能・用途に関する一考察
刊行年:2008/10
データ:『
地域
と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 生業・生産と技術
1200. 田中 禎昭 「諸国校田」の展開過程.-隠没田勘出制を中心に
刊行年:2008/06
データ:『
地域
のなかの古代史』 岩田書院