日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2186件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 宮田 敬三 十二世紀末の内乱と軍制.-兵粮米問題を中心として
刊行年:2004/05
データ:
日本史研究
501
日本史研究
会 中世史部会(中世前期の政治と制度)共同研究報告
1182. 水谷 千秋 テーマ「律令国家の地域支配秩序」趣旨説明
刊行年:2003/03
データ:
日本史研究
487
日本史研究
会 古代史部会(律令国家の地域支配秩序)共同研究報告
1183. 水谷 千秋 古代天皇と天命思想.-七世紀を中心として
刊行年:2006/03
データ:
日本史研究
523
日本史研究
会 大会テーマ(歴史的環境と自己意識)古代史部会共同研究報告
1184. 丸橋 充拓 唐宋変革期の財政構造と役法
刊行年:2003/03
データ:
日本史研究
487
日本史研究
会 古代史部会(律令国家の地域支配秩序)コメント
1185. 丸山 裕美子 平安中後期の医学と医療
刊行年:2014/03
データ:
日本史研究
619
日本史研究
会
1186. 野田 嶺志 律令国家の成立と人民闘争
刊行年:1969/04
データ:
日本史研究
104
日本史研究
会 共同研究報告 変革期における人民闘争と国家の役割 日本古代軍事構造の研究
1187. 野田 嶺志 律令軍事機構の成立とその役割
刊行年:1975/03
データ:
日本史研究
150・151
日本史研究
会 古代史部会 律令国家成立史の再構成 日本古代軍事構造の研究
1188. 西山 良平 古代の戦い・暴力・争い
刊行年:2000/04
データ:
日本史研究
452
日本史研究
会 コメント
1189. 高橋 明裕 討論
刊行年:1996/03
データ:
日本史研究
403
日本史研究
会 古代史部会
1190. 高橋 一樹 中世荘園の形成と「加納」.-王家領荘園を中心に
刊行年:2000/04
データ:
日本史研究
452
日本史研究
会 関連報告
1191. 竹内 亮 古代の造寺と社会
刊行年:2011/09
データ:
日本史研究
589
日本史研究
会 共同研究報告〈第一会場〉古代史部会
1192. 棚橋 光男 中世における伊勢神宮の支配機構と領主裁判権について|討論と反省
刊行年:1974/03
データ:
日本史研究
139・140
日本史研究
会 中世部会補足報告
1193. 鈴木 景二 都鄙間交通と在地秩序.-奈良・平安初期の仏教を素材として
刊行年:1994/03
データ:
日本史研究
379
日本史研究
会 374号に「1993年度
日本史研究
会大会に向けて」としてあり
1194. 谷口 美樹 空間の凝集.-精神様式と治療
刊行年:2000/03
データ:
日本史研究
451
日本史研究
会 全体会シンポジウム
1195. 西村 さとみ 古代史部会共同研究報告「古代とは何か-社会の統合と王権-」趣旨説明
刊行年:2000/04
データ:
日本史研究
452
日本史研究
会
1196. 西谷地 晴美 中世の集団と国制
刊行年:1999/04
データ:
日本史研究
440
日本史研究
会 王権の構造と領主制・権門体制
1197. 山中 敏史 地方官衙と労働力編成
刊行年:2003/03
データ:
日本史研究
487
日本史研究
会 古代史部会(律令国家の地域支配秩序)コメント
1198. 横内 裕人 自己認識としての顕密体制と「東アジア」
刊行年:2006/02
データ:
日本史研究
522
日本史研究
会 全体会シンポジウム テーマ 中世仏教の国際環境
1199. 吉江 崇 討論と反省
刊行年:2003/03
データ:
日本史研究
487
日本史研究
会 古代史部会(律令国家の地域支配秩序)
1200. 吉江 崇 平安時代における天皇制の展開と後院
刊行年:2009/02
データ:
日本史研究
558
日本史研究
会 古代史部会共同研究報告