日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 黒田 彰子 『官史記』覚書
刊行年:1997/09
データ:『
日本文学
史論』 世界思想社 俊成論のために
1182. 倉林 正次 うたの饗宴
刊行年:1967/05
データ:『
日本文学
の歴史』 1 角川書店
1183. 栗原 美幸 『落窪物語』研究.-その女性像を中心に物語との関係について
刊行年:1988/03
データ:東洋大学短期大学論集
日本文学
編 24 東洋大学短期大学
1184. 黒板 勝美 伊予道後温湯碑文について
刊行年:1932/06
データ:『
日本文学
論纂』 明治書院 虚心文集 第四
1185. 久米 常民 万葉集(第三期の歌風と作家)
刊行年:1955/09
データ:『
日本文学
史』 上代 至文堂 改訂新版(1964/05)|新版(1971/09)
1186. 久米 常民 万葉のあけぼの
刊行年:1967/06
データ:『
日本文学
の歴史』 2 角川書店
1187. 粂川 定一 続日本紀宣命
刊行年:1933/10
データ:『上代
日本文学
講座』 4 春陽堂
1188. 倉野 憲司 古事記の研究
刊行年:1931/10
データ:『岩波講座
日本文学
』 第5回配本 岩波書店
1189. 倉野 憲司 風土記研究
刊行年:1933/10
データ:『上代
日本文学
講座』 4 春陽堂
1190. 倉野 憲司 『日本神話』
刊行年:1952/09
データ:『
日本文学
大系』 7 河出書房
1191. 倉野 憲司 古事記・日本書紀・風土記(古事記)
刊行年:1955/09
データ:『
日本文学
史』 上代 至文堂 改訂新版(1964/05)|新版(1971/09)
1192. 倉野 憲司 解説 〔古事記〕名称|成立|素材|構成と内容|文辞 〔風土記〕名称|成立|組織|内容|文辞 〔日本霊異記〕名称|著者|著者の動機と目的|成立年時|組織内容|文辞・訓釈 〔古代歌謡〕範囲・歌数|謡う歌と読む歌|歌謡とその縁起|形式|表現と内容
刊行年:1960/05
データ:『古典
日本文学
全集』 1 筑摩書房
1193. 久保木 哲夫 『古今和歌集』の出現.-和歌文学の興隆
刊行年:1985/11
データ:『
日本文学
新史』 古代2 至文堂
1194. 窪田 空穂 伊勢物語研究.-伊勢物語とその作者
刊行年:1928/03
データ:『
日本文学
講座』 15 新潮社 講座-平安時代∥合冊本4平安時代上編
1195. 窪田 空穂 枕草子研究.-随筆家としての清少納言
刊行年:1928/07
データ:『
日本文学
講座』 18 新潮社 講座-平安時代∥合冊本5平安時代下編
1196. 久保田 淳 院政期の歌壇|庶民の歌ごえ
刊行年:1967/08
データ:『
日本文学
の歴史』 4 角川書店
1197. 窪田 敏夫 古今集-千載集
刊行年:1950/10
データ:『
日本文学
講座』 2 河出書房 第1回配本
1198. 窪田 敏夫 前期 和歌と歌謡(歌謡)
刊行年:1955/05
データ:『
日本文学
史』 中古 至文堂 改訂新版(1964/06)|新版(1971/09)
1199. 窪田 敏夫 中古 和歌
刊行年:1956/02
データ:『
日本文学
研究入門』 東京大学出版会
1200. 久保寺 逸彦 コタンの語部たち.-文字以前の文学
刊行年:1967/05
データ:
日本文学
の歴史月報 1 角川書店