日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 栗山 圭子 准母立后制にみる中世前期の王家
刊行年:2001/05
データ:日本史
研究
465 日本史
研究
会
1182. 熊谷 隆次 奥羽仕置と稗貫氏.-『稗貫家譜』の分析から
刊行年:2014/10
データ:弘前大学国史
研究
137 弘前大学国史
研究
会
1183. 熊田 亮介 蝦夷と古代国家
刊行年:1992/04
データ:日本史
研究
356 日本史
研究
会 古代国家と東北
1184. 倉田 正邦 伊勢の世古について
刊行年:1959/04
データ:地名学
研究
9 日本地名学
研究
所地名学
研究
会
1185. 倉田 正邦 阿漕という地名
刊行年:1960/06
データ:地名学
研究
14 日本地名学
研究
所地名学
研究
会
1186. 倉田 正邦 星辰祭祀の残存とみられる地名について.-特に日本の星神信仰の考察
刊行年:1962/01
データ:地名学
研究
19・20 日本地名学
研究
所地名学
研究
会
1187. 久保田 収 祇園社の創始について
刊行年:1962/11
データ:神道史
研究
10-6 神道史学会 八坂神社の
研究
1188. 久保田 収 祇園社と本末関係
刊行年:1968/11
データ:神道史
研究
16-5・6 神道史学会 八坂神社の
研究
1189. 久保田 収 祇園社と陰陽道
刊行年:1970/03
データ:神道史
研究
18-2 神道史学会 八坂神社の
研究
1190. 久保田 収 祇園社領備後小童保について
刊行年:1971/03
データ:神道史
研究
19-2 神道史学会 八坂神社の
研究
1191. 熊谷 隆之 岡邦信著『中世武家の法と支配』
刊行年:2005/08
データ:日本史
研究
516 日本史
研究
会 新刊紹介
1192. 熊谷 隆之 森茂暁著『中世日本の政治と文化』
刊行年:2007/05
データ:日本史
研究
537 日本史
研究
会 新刊紹介
1193. 工藤 敬一 高橋一樹著『中世荘園制と鎌倉幕府』
刊行年:2005/06
データ:日本史
研究
514 日本史
研究
会 書評
1194. 工藤 大輔 「津軽一統志の方法」.-二つの叙述からみる大浦(津軽)氏の家督継承
刊行年:2011/03
データ:弘前大学国史
研究
130 弘前大学国史
研究
会
1195. 工藤 弘樹 青森県六戸町編・大石直正監修『北辺の中世史-戸のまちの起源を探る-』
刊行年:1998/03
データ:弘前大学国史
研究
104 弘前大学国史
研究
会
1196. 工藤 弘樹 元亀・天正年間の南津軽地域.-編纂物・由緒書のなかの戦国時代
刊行年:2006/03
データ:弘前大学国史
研究
120 弘前大学国史
研究
会
1197. 草野 顕之 北陸における本願寺一門の動向
刊行年:2005/03
データ:加能史料
研究
17 石川県地域史
研究
振興会
1198. 草間 俊一 岩手町内の地名について
刊行年:1970/03
データ:岩手史学
研究
54 岩手史学会
研究
ノート アイヌ語地名
1199. 草間 俊一 各地域における最後の前方後円墳東日本Ⅱ(岩手県)
刊行年:1984/11
データ:古代学
研究
106 古代学
研究
会 角塚古墳
1200. 櫛木 謙周 宮城県多賀城跡調査
研究
所資料Ⅰ『多賀城漆紙文書』宮城県多賀城跡調査
研究
所
刊行年:1980/01
データ:日本史
研究
209 日本史
研究
会