日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 川口 勝康 そもそも王朝交替はなかった
刊行年:1993/10
データ:歴史と旅 20-16
秋田
書店
1182. 河合 正治 第二代将軍源頼家|執権北条時政
刊行年:1974/12
データ:『鎌倉将軍執権列伝』
秋田
書店
1183. 小石 房子 菅原道真VS藤原時平|藤原兼通VS藤原兼家|藤原道長VS藤原伊周
刊行年:1996/11
データ:歴史と旅 23-17
秋田
書店
1184. 片野 純恵 袈裟御前と荒法師文覚.-邪な恋慕に死の咎め
刊行年:1979/01
データ:歴史と旅 6-1
秋田
書店
1185. 島津 隆子 薬子の乱.-薬子が招いた平城・嵯峨二帝の対立
刊行年:1996/05
データ:歴史と旅 23-7
秋田
書店
1186. 清水 眞一 桜井市制40周年記念シンポジウム「マキムクは邪馬台国か」を聞いて
刊行年:1996/12
データ:歴史と旅 23-18
秋田
書店
1187. 清水 眞一 纏向遺跡
刊行年:1998/12
データ:歴史と旅 25-18
秋田
書店
1188. 篠原 幸久 神武天皇と欠史八代の謎
刊行年:1995/06
データ:歴史と旅 22-9
秋田
書店
1189. 澤田 ふじ子 孝謙女帝と道鏡.-皇統を揺さぶった盲愛
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12
秋田
書店
1190. 澤田 ふじ子 和製マクベス夫人 牧ノ方
刊行年:1979/01
データ:歴史と旅 6-1
秋田
書店
1191. 佐藤 信吉 泰衡の逃れてきた道をたどって
刊行年:1988/07
データ:出羽路 94
秋田
県文化財保護協会 研修会講演要旨
1192. 佐々 克明 東京大学対京都大学.-崩れゆく対決パターン
刊行年:1976/06
データ:歴史と旅 3-6
秋田
書店
1193. 佐川 良視 横手旧市内の板碑
刊行年:1958/10
データ:出羽路 4
秋田
県文化財保護協会 紹介
1194. 佐川 良視 板碑二基の新発見.-丸山、石山両神社縁起
刊行年:1960/04
データ:出羽路 9
秋田
県文化財保護協会 紹介
1195. 榊田 凌次郎 大曲に関する室町史料について
刊行年:1963/12
データ:出羽路 21
秋田
県文化財保護協会
1196. 左方 郁子 打倒平氏の先駆け 多田源氏
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-1
秋田
書店
1197. 左方 郁子 紫式部VS清少納言|安子VS芳子
刊行年:1996/11
データ:歴史と旅 23-17
秋田
書店
1198. 三枝 和子 大納言佐局.-囚われ人の妻
刊行年:1979/01
データ:歴史と旅 6-1
秋田
書店
1199. 酒井 龍一 邪馬台国の集落.-纏向は古墳造営キャンプだ
刊行年:1996/12
データ:歴史と旅 23-18
秋田
書店
1200. 斎藤 実徳 小野小町の芍薬塚
刊行年:1964/06
データ:出羽路 23
秋田
県文化財保護協会