日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1343件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 中野 雄介 太平道と黄巾の乱
刊行年:2002/09
データ:『法政大学東洋史論集』 山名弘史教授還暦記念事業実行委員会
1182. 長坂 一郎 滋賀県・鳥居堂男神像について.-立像神像についての一試考
刊行年:2008/09
データ:『日本美術史の杜』 竹林舎 宗教と造形
1183. 田村 みつ子 北宋における「輿服之制」の禁令について.-龍文を中心にして
刊行年:2002/09
データ:『法政大学東洋史論集』 山名弘史教授還暦記念事業実行委員会
1184. 團 正雄 岡山県北部における庄内式並行期の土器様相
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究論叢』 花園大学考古学研究室20周年記念論集刊行会
1185. 豊原 煕司 近世アイヌ墓址のいくつかの問題
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 近世アイヌ文化
1186. 友廣 哲也 毛野における古墳時代文化の受容.-周溝墓出現期の検討
刊行年:1995/01
データ:『古代探叢』 Ⅳ 早稲田大学出版部
1187. 外山 秀一 野洲川下流域平野の遺跡の立地と環境
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会 西河原森ノ内遺跡
1188. 百橋 明穂 古墳壁画の図像学.-高松塚・キトラ両壁画墓をめぐって
刊行年:2008/09
データ:『日本美術史の杜』 竹林舎 宗教と造形
1189. 土井 孝則 南丹波における横穴式石室の導入について
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究論叢』 花園大学考古学研究室20周年記念論集刊行会
1190. 寺田 良喜 多摩川中・下流域左岸の埴輪再考
刊行年:1995/01
データ:『古代探叢』 Ⅳ 早稲田大学出版部
1191. 鶴岡 静夫 板碑の形態的考察
刊行年:1976/01
データ:『古代・中世の社会と民俗文化』 弘文堂 神社の歴史的研究
1192. 土田 直鎮 上局|内|空勘文|永昌記|永宣旨|延喜儀式|延喜式裏文書|王朝時代|大春日真野麻呂|大宣旨|大津大浦|大津首|大間書|大政所|送内侍|下名
刊行年:1982/07
データ:『国史大辞典』 2 吉川弘文館 日本史文献解題辞典
1193. 土橋 寛 歌の作者
刊行年:1990/04
データ:『万葉学論攷』 美夫君志会|続群書類従完成会 麻積王流罪
1194. 土谷 昭重 北海道開拓記念館蔵余市町フゴッペ洞窟岩面刻画 Rock Engravings 石膏資料調査の概略な報告
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 弥生文化・続縄文文化
1195. 辻 民治 宇文護の北周クーデター
刊行年:2002/09
データ:『法政大学東洋史論集』 山名弘史教授還暦記念事業実行委員会
1196. 山中 英彦 鉄製漁撈具からみた海人族の東遷
刊行年:1995/01
データ:『古代探叢』 Ⅳ 早稲田大学出版部
1197. 山根 清志 唐食実封制に於ける所謂「七丁封戸」の問題について
刊行年:1980/12
データ:『中嶋敏先生古稀記念論集』 上 中嶋敏先生古稀記念事業会(発行)|汲古書院(発売)
1198. 山本 隆志 頼朝権力の遺産.-上野国における頼朝入国伝承
刊行年:1994/03
データ:『宗教史・地方史論纂』 刀水書房
1199. 山元 敏裕 方形周溝状遺構一例.-日暮・松林遺跡で確認されたST01の評価について
刊行年:2001/06
データ:『花園大学考古学研究論叢』 花園大学考古学研究室20周年記念論集刊行会
1200. 山本 陽子 異界の季節表現.-春秋が併存する表現の起源と拡がり
刊行年:1994/03
データ:『宗教史・地方史論纂』 刀水書房 社寺参詣曼荼羅