日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 井 博幸 御前塚古墳出土の埴輪
刊行年:2007/05
データ:婆良岐
考古
29 婆良岐
考古
同人会
1182. 渥美 賢吾 茨城県岩間町蜂沢窯跡出土須恵器について.-県立博物館陳列資料及び新資料紹介を中心に
刊行年:2001/05
データ:婆良岐
考古
23 婆良岐
考古
同人会
1183. 渥美 賢吾|吉澤 悟 二つの「灰釉」短頸壺.-霞ケ浦町馬場山・水戸市大串遺跡出土の短頸壺について
刊行年:2003/05
データ:婆良岐
考古
25 婆良岐
考古
同人会
1184. 大場 磐雄 翡翠をたづねて
刊行年:1950/06
データ:国大
考古
学会月報 1 国学院大学
考古
学会 長野県北安曇郡
1185. 大関 武 三村山清冷院極楽寺跡採集の軒丸瓦について
刊行年:1990/05
データ:婆良岐
考古
12 婆良岐
考古
同人会
1186. 大関 武 三村山清冷院極楽寺採集の軒平瓦について
刊行年:1991/05
データ:婆良岐
考古
13 婆良岐
考古
同人会
1187. 大関 武 筑波地域における古墳文化の展開(1).-旧大穂・豊里町域を中心に
刊行年:1993/06
データ:婆良岐
考古
15 婆良岐
考古
同人会
1188. 大関 武 つくば市沼田八幡塚古墳出土の埴輪について
刊行年:1998/05
データ:婆良岐
考古
20 婆良岐
考古
同人会
1189. 大関 武 中台遺跡・中台古墳群出土の遺跡について.-つくば市立筑波東中学校所蔵の古墳時代遺物を中心に
刊行年:2000/05
データ:婆良岐
考古
22 婆良岐
考古
同人会
1190. 海老澤 稔 茨城県内出土土師器の検討(1).-鬼高・真間期における茨城県内出土土師器編年試論
刊行年:1980/04
データ:婆良岐
考古
1 婆良岐
考古
同人会
1191. 海老澤 稔 茨城県における弥生後期の土器編年
刊行年:2000/05
データ:婆良岐
考古
22 婆良岐
考古
同人会
1192. 海老澤 稔|安彦 候良 茨城県石岡市要害山3号墳の研究
刊行年:1988/04
データ:婆良岐
考古
10 婆良岐
考古
同人会
1193. 堀越 徹 石岡市周辺出土の土師器(その1).-千代田村下志筑・石岡市北根本・曲松・小井戸出土の五領・和泉式土器
刊行年:1980/04
データ:婆良岐
考古
1 婆良岐
考古
同人会
1194. 箕輪 健一 古墳時代後期須恵器受容の一側面.-県内の湖西産須恵器を中心に
刊行年:1994/05
データ:婆良岐
考古
16 婆良岐
考古
同人会
1195. 箕輪 健一 終末期方墳と石棺式石室
刊行年:1996/05
データ:婆良岐
考古
18 婆良岐
考古
同人会
1196. 箕輪 健一 茨城県石岡市宮平遺跡出土の巴形銅器について
刊行年:2002/05
データ:婆良岐
考古
24 婆良岐
考古
同人会
1197. 三辻 利一 御前塚古墳および、その周辺の古墳採集埴輪の蛍光X線分析
刊行年:2007/05
データ:婆良岐
考古
29 婆良岐
考古
同人会
1198. 鈴木 正博 「脱条痕文縁辺文化」研究序説.-弥生式「zigzag文様帯系土器群」と「脱条痕文」に観る相互作用と「共同の母体」観
刊行年:2003/05
データ:婆良岐
考古
25 婆良岐
考古
同人会
1199. 鈴木 素行 大里糠塚古墳の埴輪.-久慈川下流域における大型の円筒埴輪について
刊行年:2000/05
データ:婆良岐
考古
22 婆良岐
考古
同人会
1200. 鈴木 素行 落陽.-十王台式土器研究史外伝・4
刊行年:2007/05
データ:婆良岐
考古
29 婆良岐
考古
同人会