日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1617件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 鳥羽 政之 中宿遺跡
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の
記録
(遺跡事例) 郡家正倉
1182. 内藤 榮 北倉の楽器
刊行年:2006/03
データ:鹿園雑集 8 奈良国立博物館 「正倉院学術シンポジウム」の
記録
1183. 豊田 有恒 人は、なぜ高みに登りたがるのか
刊行年:2002/03
データ:しまねの古代文化 9 島根県古代文化センター 神在月シンポジウム(問題提起)
1184. 所 京子 『中右記部類』斎宮群行記.-解説と訓読
刊行年:1999/02
データ:岐阜聖徳学園大学紀要(教育学部外国語学部) 37 岐阜聖徳学園大学 斎王の歴史と文学
1185. 東野 治之(司会)∥シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア|松木 哲|丸山 裕美子|浅井 和春|藤善 真澄|頼富 本宏|薗田 香融 総合討論(1日目)
刊行年:2003/03
データ:『シルクロードを翔る-遣隋使と遣唐使-』シルクロード・奈良国際シンポジウム2001 なら・シルクロード博記念国際交流財団シルクロード学研究センター
1186. 遠山 美都男 岡田山鉄刀銘と部民制の構造
刊行年:1987/12
データ:『出雲古代史の諸問題』 第15回古代史サマーセミナー事務局
1187. 出越 茂和 古代北陸の津湊と交通
刊行年:2012/03
データ:『日本海を行き交う人・モノ・文化』 富山市教育委員会
1188. 角田 文衞 解説
刊行年:1976/01
データ:『大場磐雄著作集』 7 雄山閣出版
1189. 土田 直鎮 自筆本|古写本|御堂御記抄と御堂御暦記目録
刊行年:1984/07
データ:『御堂関白記』 5 思文閣出版 解説 奈良平安時代史研究
1190. 筑紫 敏夫 近世村落文書の整理と自治体史編纂.-千葉県袖ケ浦市史編纂の経験から
刊行年:2002/09
データ:法政史学 58 法政大学史学会
1191. 辻 秀人 特集によせて
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会
1192. 山本 暉久 池子遺跡群
刊行年:2005/05
データ:『第3次埋蔵文化財白書-遺跡の保護と開発のはざま-』 ケイ・アイ・メディア 開発事業と保存活動の
記録
(遺跡事例) 集落|木製農耕具
1193. 吉永 壮志 「濃飯駅」雑感-歴史フォーラム「古代若狭の交通、往来、地域社会」に参加して
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、地域社会』 美浜町教育委員会 歴史フォーラム参加記(寄稿)
1194. 吉野 裕子 陰陽五行からみた出雲
刊行年:2000/03
データ:しまねの古代文化 7 島根県古代文化センター 第十二回古代文化講座
1195. 渡辺 貞幸 古墳からみた出雲国の成立
刊行年:1987/12
データ:『出雲古代史の諸問題』 第15回古代史サマーセミナー事務局
1196. 加 三千宣|吉川 周作|井内 美郎 琵琶湖湖底堆積物,過去40万年間の珪藻化石
記録
刊行年:1997/05
データ:第四紀研究 36-2 日本第四紀学会
1197. 久保寺 逸彦
記録
映画シヌラッパ(アイヌ祖霊供養)が出来るまで|アイヌのシヌラッパ(祖霊供養)の概要
刊行年:1969/09
データ:北海道の文化 17 北海道文化財保護協会
1198. 九州古文化研究会 豊前地方の古代寺院と古瓦.-第80回九州古文化研究会(中津大会)の
記録
刊行年:1995/05
データ:古文化談叢 34 九州古文化研究会
1199. 河角 龍典 沖積層に
記録
される歴史時代の洪水跡と人間活動.-大阪府河内平野池島・福万寺遺跡の事例
刊行年:2000/01
データ:歴史地理学 197 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売) 共同課題 災害・防災の歴史地理学的アプローチ
1200. 神谷 智
記録
史料学の現状と課題.-書評:国文学研究資料館史料館『アーカイブズの科学(上・下)』
刊行年:2004/06
データ:歴史学研究 789 青木書店