日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3426件中[1181-1200]
1080
1100
1120
1140
1160
1180
1200
1220
1240
1260
1181. 五味 文彦 絵巻に描かれた新しい人間像
刊行年:1999/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-5 至文堂
1182. 五味 文彦 女たちから見た中世
刊行年:2003/01
データ:『日本の時代史』 8 吉川弘文館
1183. 五味 文彦 和歌史と歴史学.-和歌序集『扶桑古文集』を素材に
刊行年:2004/12
データ:明月記研究-記録と文学 9 明月記研究会 中世社会史料論
1184. 小林 一彦 頼朝と西行.-『吾妻鏡』文治二年八月十五、十六日条をめぐって
刊行年:2004/12
データ:明月記研究-記録と文学 9 明月記研究会 平泉|砂金
1185. 笠松 宏至 御成敗式目.-法律の中世と現代
刊行年:1993/02
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 2 朝日新聞社
鎌倉
時代-新しい時代の担い手たち
1186. 赤松 俊秀 覚鑁とその時代
刊行年:1964/11
データ:『歴史と人物』 吉川弘文館 続
鎌倉
仏教の研究
1187. 赤松 俊秀 頼朝とその娘.-『愚管抄』の一節
刊行年:1964/11
データ:史学雑誌 73-10 山川出版社 研究ノート 続
鎌倉
仏教の研究
1188. 赤松 俊秀 藤原時代浄土教と覚超
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 精神文化の動向 続
鎌倉
仏教の研究
1189. 石田 尚豊 重源と東大寺再建
刊行年:1986/03
データ:『海外視点・日本の歴史』 6 ぎょうせい
1190. 井上 聡 御家人と荘園公領制
刊行年:2003/01
データ:『日本の時代史』 8 吉川弘文館
1191. 石橋 一展 南北朝・室町期の関東護持僧について.-『頼印大僧正行状絵詞』を読む
刊行年:2007/06
データ:『中世東国の政治構造』 岩田書院
鎌倉
府
1192. 石丸 煕 院政期知行国制についての一考察.-とくに平氏知行国の解明をめざして
刊行年:1971/03
データ:北海道大学文学部紀要 28 北海道大学 平信兼
鎌倉
政権(論集日本歴史4)
1193. 石井 進 幕府の成立と源氏三代
刊行年:1997/03
データ:『静岡県史』 通史編2 静岡県 石井進著作集5
鎌倉
武士の実像
1194. 石井 進 中世の諏訪信仰と諏訪氏
刊行年:1997/09
データ:文化財信濃 24-2 長野県文化財保護協会 石井進著作集5
鎌倉
武士の実像
1195. 石井 進|大三輪 龍彦 極楽寺と鶴岡八幡宮.-伽藍と社殿
刊行年:1980/03
データ:有鄰 148 有鄰堂 中世
鎌倉
の発掘(大三輪龍彦編)
1196. 石井 良助 大化改新の研究.-大化改新より大宝律令の制定迄
刊行年:1948/12
データ:国家学会雑誌 62-12 国家学会事務所 大化改新と
鎌倉
幕府の成立
1197. 今関 敏子 源実朝.-政事と和歌
刊行年:1999/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-5 至文堂 文学者の人間像
1198. 入間田 宣夫 公田と領主制
刊行年:1969/03
データ:歴史 38 東北史学会
鎌倉
政権(論集日本歴史4)
1199. 石井 進 大田文
刊行年:1961/08
データ:日本史の研究 34 山川出版社 史料解説 石井進著作集2
鎌倉
幕府論
1200. 石井 進 九州諸国における北条氏所領の研究
刊行年:1969/06
データ:『荘園制と武家社会』 吉川弘文館 石井進著作集4
鎌倉
幕府と北条氏