日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
155件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
121. 竹原 一彦 水田遺跡
刊行年:1992/11
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
3 ぎょうせい
122. 田口 勇 東国の餅鉄
刊行年:1993/07
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
2 ぎょうせい
123. 滝沢 誠 文字の普及|守りを固めたムラ|地域色豊かな弥生の墓|弥生の水田と木製遺物|よみがえった前期古墳|東国の終末期古墳|古墳時代首長の活動拠点|火山灰に埋もれた畑|発掘が進む古代の役所|蝦夷への前身基地|古代の武器製作所|窯詰めされた瓦|鎌倉の武家屋敷|中世の墓地
刊行年:1993/07
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
2 ぎょうせい 写真解説 稲荷山鉄剣|環濠集落
124. 高橋 信雄 鉄 岩手
刊行年:1993/04
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
1 ぎょうせい 掘り出した遺物-平安から鎌倉相当時期 生産
125. 高橋 信雄 海峡を挟んだ終末期古墳
刊行年:1993/04
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
1 ぎょうせい 掘り出した遺跡-古代相当時期(奈良から平安中期)
126. 高橋 正勝 札幌周辺の弥生相当時期遺跡
刊行年:1993/04
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
1 ぎょうせい 遺跡探索
127. 高橋 正勝|野中 一宏 札幌周辺の遺跡
刊行年:1993/04
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
1 ぎょうせい 掘り出した遺跡-弥生時代
128. 高倉 洋彰 古代九州の瓦|西の都大宰府の遺跡|西の守り-大野城・水城・鞠智城|西都大宰府
刊行年:1993/06
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
5 ぎょうせい
129. 高木 恭二 畿内に運ばれた石棺
刊行年:1993/06
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
5 ぎょうせい
130. 椙山 林継 修験遺跡.-日光男体山
刊行年:1993/07
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
2 ぎょうせい
131. 杉山 晋作 古墳に連なる墳丘墓|東国の前期古墳
刊行年:1993/07
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
2 ぎょうせい
132. 菅原 正明 紀州の二つの寺 高野山と根来寺
刊行年:1992/11
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
3 ぎょうせい
133. 菅原 康夫 朱|阿波の国造碑|金鍍金の鎧
刊行年:1993/02
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
4 ぎょうせい
134. 菅谷 文則 大峯山頂の遺物
刊行年:1992/11
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
3 ぎょうせい
135. 鋤柄 俊夫 河内の鋳物師とその遺物
刊行年:1992/11
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
3 ぎょうせい
136. 椙田 光明 ポー川遺跡
刊行年:1993/04
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
1 ぎょうせい 遺跡探索(コラム)
137. 田原 良信 地下に埋蔵された志海苔古銭
刊行年:1993/04
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
1 ぎょうせい 掘り出した遺物-平安から鎌倉相当時期
138. 中井 一夫 東大寺鋳造跡の発掘|道
刊行年:1992/11
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
3 ぎょうせい
139. 西尾 幸則 久米評
刊行年:1993/02
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
4 ぎょうせい
140. 西 幸隆 釧路出土の湖州鏡∥釧路から出土した湖州鏡
刊行年:1993/04
データ:
『考古学の世界-古代を拡大する』
1 ぎょうせい 遺物詳覧∥掘り出した遺物-古代