日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
204件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 遠藤 宏 万葉集巻十三の左注(上)(中).-「右何首」の反歌にとっての意味
刊行年:1993/10|1996/12
データ:
『論集上代文学』
20|21 笠間書院
122. 遠藤 宏 万葉集巻十三・三二二五番歌考.-呪歌説批判、成立時期など
刊行年:1999/10
データ:
『論集上代文学』
23 笠間書院
123. 遠藤 宏 安藤野雁考・補(その三).-その著『万葉集新考』研究の基礎としての伝記
刊行年:2001/06
データ:
『論集上代文学』
24 笠間書院
124. 遠藤 宏 田辺福麻呂の反歌の在り方について(上)~(下).-補説・再説を含む
刊行年:2002/11-2005/07
データ:
『論集上代文学』
25~27 笠間書院
125. 遠藤 宏 万葉集巻十三相聞部の反歌について 下
刊行年:2007/04|2008/05
データ:
『論集上代文学』
29|30 笠間書院
126. 廣松 渉(司会)∥神野志 隆光|石上 英一|平川 南|義江 彰夫 日本の古代を問い直す
刊行年:1999/10
データ:
『論集上代文学』
23 笠間書院 座談会
127. 古橋 信孝 思兼神論再論
刊行年:1977/11
データ:
『論集上代文学』
8 笠間書院 天岩戸
128. 早川 庄八 異質令集解三巻について
刊行年:1977/11
データ:
『論集上代文学』
8 笠間書院 日本古代の文書と典籍
129. 林 勉 日本書紀古写本における日付・時刻の訓読
刊行年:1970/11
データ:
『論集上代文学』
1 笠間書院
130. 林 勉 岩崎本日本書紀訓点にみられる音便
刊行年:1971/11
データ:
『論集上代文学』
2 笠間書院
131. 林 勉 岩崎本日本書紀における所謂「再読字」の訓読について
刊行年:1972/11
データ:
『論集上代文学』
3 笠間書院
132. 林 勉 岩崎本日本書紀訓点にみられる副詞・接続詞・助詞・助動詞の類の訓読について
刊行年:1973/12
データ:
『論集上代文学』
4 笠間書院
133. 林 勉 岩崎本日本書紀訓点の禁止・受身・可能・使役の表現と語の呼応・文の断続
刊行年:1975/01
データ:
『論集上代文学』
5 笠間書院
134. 林 勉 伊勢本日本書紀神代巻の存在.-穂久邇文庫本断片の発見
刊行年:1976/03
データ:
『論集上代文学』
6 笠間書院
135. 林 勉 岩崎本日本書紀訓点の敬語表現
刊行年:1977/02
データ:
『論集上代文学』
7 笠間書院
136. 林 勉 岩崎本日本書紀訓点にみられる文末の時制について
刊行年:1977/11
データ:
『論集上代文学』
8 笠間書院
137. 林 勉 兼方本日本書紀神代巻訓点にみられる文末の時制について
刊行年:1979/06
データ:
『論集上代文学』
9 笠間書院
138. 林 勉 日本書紀神代巻訓点にみられる文末の時制について
刊行年:1980/04
データ:
『論集上代文学』
10 笠間書院
139. 林 勉 日本書紀神代巻訓点にみられる文末の時制.-版本の場合
刊行年:1981/06
データ:
『論集上代文学』
11 笠間書院
140. 林 勉 三手文庫本日本書紀.-本文に関する契沖本書入を中心にして
刊行年:1982/11
データ:
『論集上代文学』
12 笠間書院 契冲