日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
340件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 今井 敦 白磁長頸瓶|白磁双耳壺|唐の白磁・黒釉|白磁鳳首瓶|白磁弁口水柱|黒釉弁口水柱|白磁獣耳瓶|加彩楽舞女子|陶俑|加彩騎馬狩猟胡人|加彩騎馬奏楽女子|加彩馬|加彩舞女|
三彩
女子|
三彩
文官|
三彩
武官|
三彩
馬|
三彩
牛車・馭者|
三彩
鉢|
三彩
高脚蓮座付壺|
三彩
双魚瓶|
三彩
|唐
三彩
|藍釉四耳壺|藍釉鉢|褐釉|褐釉盤口瓶|
三彩
貼花文灯|
三彩
有蓋壺|
三彩
印花飛鳥文三足盤|
三彩
香炉|
三彩
鳥形杯|
三彩
合子|
三彩
豆|
三彩
鴨形鉢|
三彩
貼花文有蓋壺|
三彩
貼花文鳳首瓶|
三彩
印花宝相華文三足盤|
三彩
花弁文盤
刊行年:2005/07
データ:『遣唐使と唐の美術』 朝日新聞社 唐の美術
122. 亀井 明徳 唐
三彩
”陶枕”の形式と用途
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 下 高宮廣衞先生古稀記念論集刊行会
123. 小林 信一 奈良
三彩
|北方文化と南方文化
刊行年:1991/11
データ:『日本史総合辞典』 東京書籍
124. 今井 敦 唐
三彩
をめぐる諸問題
刊行年:2005/07
データ:『遣唐使と唐の美術』 朝日新聞社
125. 小野木 裕子 唐
三彩
の成立とその周辺の影響
刊行年:1985/03
データ:『考古学と移住・移動』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
126. 奥村 清一郎 奈良
三彩
古壺とその出土遺物について
刊行年:1987/01
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 1 京都府埋蔵文化財調査研究センター
127. 奥田 誠一 正倉院の
三彩
陶器に就て
刊行年:1929/12
データ:寧楽 12 寧楽発行所
128. 岡寺 良 大宰府・観世音寺出土の唐
三彩
刊行年:2010/03
データ:九州歴史資料館研究論集 35 九州歴史資料館
129. 大村 敬通 奈良
三彩
小壺の製作技法について
刊行年:2002/08
データ:『田辺昭三先生古稀記念論文集』 田辺昭三先生古稀記念の会
130. 江坂 輝彌 郡山出土の
三彩
水瓶
刊行年:1948/07
データ:古美術 195 宝雲舎
131. 梅宮 茂 東北地方の奈良
三彩
陶
刊行年:1972/02
データ:福島考古 13 福島県考古学会
132. 長谷部 楽爾 磁塔(
三彩
の小塔)
刊行年:1981/10
データ:『特別展正倉院宝物』 東京国立博物館
133. 矢部 良明 磁鉢(
三彩
の鉢)
刊行年:1981/10
データ:『特別展正倉院宝物』 東京国立博物館
134. 鷹巣 豊治 正倉院の
三彩
について
刊行年:1947/01
データ:国華 658 国華社(発行)|朝日新聞社(発売)
135. 巽 淳一郎 中国における最近の唐
三彩
研究動向
刊行年:2000/04
データ:明日香風 74 飛鳥保存財団
136. 巽 淳一郎 唐
三彩
の生産と供給
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 東アジアと文化財 文化財と歴史学
137. 高橋 照彦
三彩
・緑釉陶器の生産体制
刊行年:2002/10
データ:官営工房研究会会報 8 文化財研究所奈良文化財研究所
138. 亀井 明徳 奈良・大安寺講堂跡焼土層.-唐
三彩
・奈良
三彩
陶枕
刊行年:2001/05
データ:季刊考古学 75 雄山閣出版 基準資料としての貿易陶磁器
139. 栗田 勇 西欧地獄絵図
刊行年:1968/09
データ:古美術 23
三彩
社
140. 倉田 文作 熊野本宮大社家津御子大神像|園城寺新羅明神像
刊行年:1963/10
データ:古美術 3
三彩
社