日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
132件中[121-132]
20
40
60
80
100
120
121.
三辻
利一
|脇田 宗宏|円尾 好宏|喜多 孝行|新浜 夕起子 須恵器産地分析に関する基礎的研究(第5報).-須恵器焼成による化学組成への影響について
刊行年:1978/07
データ:古文化財教育研究報告 7 奈良教育大学古文化財教育研究室
122. 中園 聡|
三辻
利一
|河越 彩子|川宿田 好見|大濱 春代|渋谷 格 蛍光X線分析を応用した弥生時代甕棺墓の研究
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 産地同定ポスター発表
123. 中園 聡|
三辻
利一
|川宿田 好見|河越 彩子|黒木 梨絵|鐘ヶ江 賢二|仁田坂 聡 西北九州弥生土器の蛍光X線分析
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 産地同定ポスター発表
124.
三辻
利一
野尻(2)遺跡出土火山灰の蛍光X線分析|野尻(3)遺跡出土火山灰の蛍光X線分析|野尻(2)遺跡出土須恵器の蛍光X線分析|野尻(3)遺跡出土須恵器の蛍光X線分析
刊行年:1996/03
データ:『野尻(2)遺跡Ⅱ・野尻(3)遺跡-浪岡バイパス建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書-』 青森県教育委員会 自然科学的分析
125.
三辻
利一
|大船 孝弘|笠井 敏光|森田 和伸|吉沢 則男|虎間 英喜|入江 正則|西野 啓吾 統計学の手法による古代・中世土器の産地問題に関する研究(第六報).-和泉の窯跡および古墳出土埴輪の蛍光X線分析
刊行年:1999/09
データ:情報考古学 5-1 日本情報考古学会(発行)|勉誠出版(発売)
126.
三辻
利一
|大船 孝弘|清水 慎一|泉 武|鐘方 正樹|秋森 秀巳|高場 慎太郎 統計学の手法による古代・中世土器の産地問題に関する研究(第7報).-奈良県内の窯跡および古墳出土埴輪の蛍光X線分析
刊行年:2000/03
データ:情報考古学 5-2 日本情報考古学会(発行)|勉誠出版(発売)
127.
三辻
利一
|鈴木 敏則|中村 公俊|山川 俊一郎 統計学の手法による古代・中世土器の産地問題に関する研究(第15報).-東海地域の窯跡出土須恵器、灰釉陶器、山茶碗の蛍光X線分析
刊行年:2002/03
データ:情報考古学 7-2 日本情報考古学会(発行)|勉誠出版(発売)
128.
三辻
利一
|高橋 與右衛門|池畑 耕一ほか 5~6世紀の大阪陶邑産須恵器の分布(第1報).-森将軍塚古墳(長野県),横瀬古墳(鹿児島県),膳性遺跡(岩手県)
刊行年:1984/03
データ:考古学と自然科学 17 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
129.
三辻
利一
|藤原 哲|西尾 克己|平野 芳英|角田 徳幸 統計学の手法による古代、中世土器の産地問題に関する研究(第20報).-島根県内の窯跡および消費地遺跡出土須恵器の蛍光X線分析
刊行年:2005/03
データ:情報考古学 10-2 日本情報考古学会(発行)|勉誠出版(発売)
130.
三辻
利一
|山崎 武|新井 端|太田 博之|山川 俊一郎 統計学の手法による古代、中世土器の産地問題に関する研究(第12報).-埼玉、群馬両県内の埴輪窯群間の相互識別
刊行年:2001/03
データ:情報考古学 6-2 日本情報考古学会(発行)|勉誠出版(発売)
131.
三辻
利一
|吉岡 康暢|木立 雅朗|望月 精司 統計学の手法による古代、中世土器の産地問題に関する研究(第19報).-石川県内の窯跡および消費地遺跡跡出土須恵器の蛍光X線分析
刊行年:2004/09
データ:情報考古学 10-1 日本情報考古学会(発行)|勉誠出版(発売)
132.
三辻
利一
士器遺物の考古科学的研究|蛍光X線分析法とはどのような分析法か|土器遣物の考古科学的研究における分析化学|窯跡出土須恵器の分析化学的研究|ビーチサンドの分析化学的研究|花崗岩類の分析化学的研究|須恵器産地推定法|古墳出土須恵器の産地問題の研究|陶邑産須恵器の伝播|埴輪の生産・供給問題の研究|その他の土器の胎土研究の方法|分析化学者からみた土器遣物の考古科学的研究
刊行年:2013/11
データ:『新しい土器の考古学』 同成社