日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1341件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121.
上田
正昭
横浜宣言
刊行年:1992/02/08
データ:京都新聞 京都新聞社 歴史家の眼
122.
上田
正昭
二上慕情
刊行年:1993/01
データ:明日香風 45 飛鳥保存財団 古代日本の史脈-東アジアのなかで
123.
上田
正昭
コメント
刊行年:1998/12
データ:比較法史研究-思想・制度・社会 7 比較法制研究所(発行)|未来社(発売) シンポジウム 中華・印度文明と内世界
124.
上田
正昭
福の神
刊行年:2002/01
データ:本郷 37 吉川弘文館 百話百言 古代日本の輝き
125.
上田
正昭
祝辞
刊行年:2002/01
データ:土車 99 古代学協会 (財)古代学協会創立50周年記念式展
126.
上田
正昭
サクリファイス
刊行年:2002/07
データ:本郷 40 吉川弘文館 百話百言 古代日本の輝き
127. 桑原 滋郎 東北の城柵
刊行年:1977/06
データ:『城』日本古代文化の探究 社会思想社
128. 邦光 史郎 『古事記』についての疑い
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 1 角川書店
129. クネヒト・ペトロ 地図のない民族の地域観と方位観
刊行年:1975/10
データ:『風土記』日本古代文化の探究 社会思想社
130. 櫛木 謙周 平安初期の寺院と技術者.-三嶋嶋継の足跡を中心に
刊行年:1991/05
データ:『古代の日本と東アジア』 小学館
131. 金 達寿 王仁と古市古墳群の謎
刊行年:1973/08
データ:『日本古代文化の成立』 毎日新聞社
132. 姜 仁求 韓半島の前方後円墳形古墳の名称検討
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
133. 川端 善明 万葉仮名の成立と展相
刊行年:1975/07
データ:『文字』日本古代文化の探究 社会思想社
134. 河上 邦彦 石製腕飾類と鏡の配置から見た呪術性
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
135. 高 寛敏 『三国史記』新羅本紀の倭関係記事
刊行年:1991/05
データ:『古代の日本と東アジア』 小学館
136. 高 寛敏 アメノヒボコと難波のヒメコソ社神
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』 学生社
137. 小島 憲之 私なりの『古事記』
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 1 角川書店
138. 勝部 昭 出雲国府と駅路
刊行年:1993/08
データ:『古代を考える 出雲』 吉川弘文館
139. 佐々木 高明 照葉樹林地帯の焼畑農耕文化.-日本農耕文化の起源と系譜をめぐって
刊行年:1973/08
データ:『日本古代文化の成立』 毎日新聞社
140. 佐藤 興治 平城京と平城宮
刊行年:1976/05
データ:『都城』日本古代文化の探究 社会思想社