日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
130件中[121-130]
20
40
60
80
100
120
121.
中原
香苗 『松浦宮物語』における先行物語摂取の様相.-弁少将の琴伝授と華陽公主の恋の場面をめぐって
刊行年:1994/04
データ:詞林 15 大阪大学古代中世文学研究会
122.
中原
周一 長門国府跡忌宮神社地区出土中世土器の評価.-土師器の坏・皿の分類を通して
刊行年:2010/03
データ:『還暦、還暦?、還暦!』 武末純一先生還暦記念事業会
123.
中原
俊章 在庁官人制の成立と展開.-国衙を通じた中世的身分の成立と関連して
刊行年:1983/01
データ:『日本歴史の構造と展開』 山川出版社
124.
中原
斉 宇倍野陵墓参考地内「岡益の石堂」の保存処理・調査報告(周辺の環境)
刊行年:1999/03
データ:書陵部紀要 50 宮内庁書陵部
125. 川北 稔 ル・ロワ・ラデュリ著 樺山紘一・木下賢一・相良匡俊・
中原
嘉子・福井憲彦訳『新しい歴史〔歴史人類学への道〕』
刊行年:1981/07
データ:史学雑誌 90-7 山川出版社 書評
126. 秋元 信英 『大外記師夏記』諸本の基礎的研究.-〝『師守記』よりみたる大外記
中原
氏宅の年中行事〟の中より
刊行年:1972/12
データ:国学院大学日本文化研究所報 9-6 国学院大学日本文化研究所
127. 米倉 二郎 中国の村落(華北
中原
の展開|中国江南の開発|中国村落の二類型|清代北満の屯墾)|中国の都市(首都としての南京|福州の発達)
刊行年:1960/09
データ:『東亜の集落-日本および中国の集落の歴史地理学的比較研究』 古今書院
128. 菊池 紳一
中原
親能・広元兄弟と義経との関わり-頼朝の政治的腹心|後白河院の実像-近衛天皇没後、清盛とともに政権を支配|後白河院近臣の中心として動いた高階泰経-義経の船出を慰留
刊行年:2005/01
データ:別冊歴史読本 30-1 新人物往来社 義経をめぐる人々の謎
129. 井上 幸治 序にかえて|平安時代中後期における外記・官史のライフサイクル|承久の乱後の官人編成|官文殿のいま|摂関家における文簿保管|小槻山君と小槻宿禰|若狭国富庄と若狭小槻|局務
中原
・清原氏の確立|終章
刊行年:2016/02
データ:『古代中世の文書管理と官人』 八木書店
130. 阿部 猛 政務(官司請負制|笏紙|貴族の政治思想)|権力者と実務官人(藤原忠平|藤原実頼|藤原兼家|藤原師尹|源高明|藤原伊周|藤原隆家|藤原道長|藤原実資|藤原公任|藤原行成|藤原頼通|藤原朝成|藤原元方|藤原兼通|藤原頼忠|藤原道隆|藤原通兼|藤原公季|藤原顕光|源雅信|源経頼|藤原資房|上達部|日記の家|貞信公記|御堂関白記|小右記|権記|左経記|春記|水左記)|地方政治(国司交替の制|国司の赴任|目代|留守所|在庁官人|国例|三日厨|坂迎え|受領|任用国司|家司受領|国雑掌|任符|刀禰|諸国申請雑事|郡老|勘合|勘出|国充|国司苛政上訴|尾張国郡司百姓等解|馬の党|親王任国|大介|時範記|藤原元命|藤原陣忠|藤原保昌|
中原
師遠|小野五倫)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 摂関政治