日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
194件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
121.
今泉
隆雄
「飛鳥浄御原宮」の宮号について
刊行年:1985/05
データ:日本歴史 444 吉川弘文館 古代宮都の研究
122.
今泉
隆雄
陸奥の国のはじまり|多賀城の発掘は語る
刊行年:1985/09
データ:『日本史のなかの宮城』 東北大学教育学部附属大学教育開放センター 宮城の研究8講座 文献目録 索引篇
123.
今泉
隆雄
岸俊男著『日本古代宮都の研究』
刊行年:1990/08
データ:日本史研究 336 日本史研究会
124.
今泉
隆雄
東北の城柵はなぜ設けられたか
刊行年:1993/05
データ:『新視点日本の歴史』 3 新人物往来社 古代国家の東北辺境支配
125.
今泉
隆雄
藤原宮・平城宮の宮城門号|平城京の朱雀大路
刊行年:1993/12
データ:『古代宮都の研究』 吉川弘文館
126.
今泉
隆雄
笹山晴生著『奈良の都 その光と影』
刊行年:1993/12
データ:日本歴史 547 吉川弘文館 書評と紹介
127.
今泉
隆雄
門脇禎二著『飛鳥古京 古代びとの舞台』
刊行年:1995/11
データ:日本歴史 570 吉川弘文館 書評と紹介
128.
今泉
隆雄
三人の蝦夷.-阿弖流為と呰麻呂・真麻呂
刊行年:1995/11
データ:『日本古代国家の展開』 上 思文閣出版
129.
今泉
隆雄
関晃著『関晃著作集』全五巻
刊行年:1997/12
データ:国史談話会雑誌 38 国史談話会
130.
今泉
隆雄
山中章著『日本古代都城の研究』
刊行年:1998/05
データ:日本史研究 429 日本史研究会 書評
131.
今泉
隆雄
木簡と磐城郡∥総合的考察3陸奥国と石城郡
刊行年:2000/03
データ:『根岸遺跡 磐城郡衙跡の調査』 いわき市教育委員会 考察5∥総合的考察3
132.
今泉
隆雄
多賀城の創建.-郡山遺跡から多賀城へ
刊行年:2001/12
データ:条里制・古代都市研究 17 条里制・古代都市研究会 文化財信濃28-1(2001/06)|古代国家の東北辺境支配
133.
今泉
隆雄
鬼頭清明著『古代木簡と都城の研究』
刊行年:2002/02
データ:日本歴史 645 吉川弘文館 書評と紹介
134.
今泉
隆雄
天平九年の奥羽連路開通計画について
刊行年:2002/09
データ:国史談話会雑誌 43 東北大学国史談話会 古代国家の東北辺境支配
135.
今泉
隆雄
律令国家と蝦夷.-蝦夷支配の基本政策
刊行年:2002/09
データ:『アテルイとエミシの時代』報告資料集 延暦八年の会
136.
今泉
隆雄
遺物について(第6号土坑出土瓦)
刊行年:2004/09
データ:『夏井廃寺跡-陸奥国磐城郡古代寺院跡の調査-』 いわき市教育委員会 総括 文字瓦
137.
今泉
隆雄
文献史料からみた7世紀の陸奥南部
刊行年:2005/10
データ:『日本考古学協会2005年度福島大会シンポジウム資料集』 日本考古学協会2005年度福島大会実行委員会 シンポジウム2「7世紀の東日本-変革期の諸相-」(7世紀の東日本)特別報告
138.
今泉
隆雄
|高橋 美久二|山中 章 木簡出土の遺構
刊行年:1984/10
データ:『長岡京木簡』 1 向日市教育委員会
139.
今泉
隆雄
|東野 治之 木簡|木簡から見た西隆寺造営
刊行年:1976/03
データ:『西隆寺発掘調査報告書』 古代木簡の研究
140. 古尾谷 知浩
今泉
隆雄
著『古代宮都の研究』
刊行年:1994/12
データ:年報都市史研究 2 山川出版社