日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
146件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
121. 藤本 佳男 良源の
仏教思想
.-堂舎建立をとおしてみたその一側面
刊行年:1998/10
データ:仏教史研究 35 龍谷大学仏教史研究会
122. 藤井 智海 日本文学における
仏教思想
の受容形態(上).-上代より中古へ
刊行年:1979/03
データ:同朋学園仏教文化研究所紀要 1 同朋学園仏教文化研究所
123. 平 雅行
仏教思想
史研究と顕密体制論.-末木文美士氏の批判に応える
刊行年:1997/10
データ:日本史研究 422 日本史研究会 研究展望
124. 末木 文美士 平安
仏教思想
史研究の諸問題.-研究史的に
刊行年:1989/04
データ:『古代史論集』 3 名著出版
125. 西田 禎元 『今昔物語集』の
仏教思想
(下).-本朝世俗部の説話を中心に
刊行年:1972/10
データ:東洋学術研究 11-3 東洋哲学研究所 研究
126. 中村 忠行 『宇都保物語』の作者の
仏教思想
.-俊蔭漂流譚を中心として
刊行年:1965/04
データ:『仏教文学研究』 3 法蔵館
127. 横田 光雄 『異制庭訓往来』の寺院破壊.-宗教の衰退と
仏教思想
との関わり
刊行年:2008/11
データ:日本宗教文化史研究 12-2 日本宗教文化史学会
128. 家永 三郎 上宮聖徳法王帝説の書史的研究(一)~(三)
刊行年:1940/01-03
データ:歴史地理 75-1~3 日本歴史地理学会 上代
仏教思想
史研究|上宮聖徳法王帝説の研究 総論編
129. 田村 圓澄 古代末期の政治意識.-藤原兼実の場合
刊行年:1954/08
データ:日本歴史 75 実教出版 日本
仏教思想
史研究 浄土教篇∥日本仏教史3鎌倉時代
130. 田村 圓澄 神国思想の系譜
刊行年:1958/06
データ:史淵 76 九大史学会 日本
仏教思想
史研究 浄土教篇|日本仏教史2奈良・平安時代
131. 田村 圓澄 法然
刊行年:1958/07
データ:歴史教育 6-7 日本書院 日本
仏教思想
史研究 浄土教篇∥日本仏教史3鎌倉時代
132. 鎌田 茂雄 韓国の
仏教思想
-日本、中国との比較を通して|新羅義湘-七世紀東アジアの仏教交流
刊行年:1989/02
データ:『古代の日本と韓国』 10 学生社
133. 井上 光貞 浄土教の諸問題.-田村圓澄氏「日本
仏教思想
史研究・浄土教篇」に寄せて
刊行年:1960/05
データ:歴史学研究 241 青木書店 日本古代仏教の展開|井上光貞著作集9古代仏教の展開
134. 小野 玄妙 国宝大和長谷寺蔵千仏多宝仏塔銅版の製作年代を論じて銘文中に見ゆる
仏教思想
の根柢に及ぶ(上)~(下)
刊行年:1914/06-1915/03
データ:考古学雑誌 4-10|5-2|7 聚精堂
135. 西田 禎元 『今昔物語集』の
仏教思想
(上).-本朝仏法部の法華経に関する説話を中心に
刊行年:1972/07
データ:東洋学術研究 11-2 東洋哲学研究所 研究
136. 吉原 浩人 紀斉名勧学会詩序考.-白居易の
仏教思想
と十五日開筵の意義
刊行年:2010/04
データ:水門-言葉と歴史 22 水門の会
137. 家永 三郎 飛鳥寧楽時代の神仏関係
刊行年:1942/12
データ:神道研究 3-4 刀江書院 表紙は10月 日本思想史に於ける宗教的自然観の展開|上代
仏教思想
史研究新訂版|論集奈良仏教4神々と奈良仏教
138. 吉田 一彦 家永三郎『上代
仏教思想
史研究』畝傍書房,1942(改定版:目黒書店,1950;新訂版:法蔵館,1966)|吉田一彦『日本古代社会と仏教』吉川弘文館,1995
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
139. 和田 有希子 田中久夫『鎌倉仏教雑考』思文閣出版,1982|田村芳朗『鎌倉新
仏教思想
の研究』平楽寺書店,1965|硲慈弘『日本仏教の開展とその基調』上・下,三省堂出版,1948-53
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
140. 沈 慶昊 新羅王城慶州に関わる朝鮮(李朝)知識人の詩文に現れた歴史観念と心像地理
刊行年:2010/11
データ:『国際学術研究会「交響する古代」予稿集』 明治大学大学院文学研究科|日本古代学教育・研究センター 都市空間と物語
仏教思想
|歴史美|儒教的知識人|三国遺事 交響する古代-東アジアの中の日本