日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
249件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 近本 謙介 浄土宗談義書における説話覚書(二).-『当麻曼陀羅疏』の綴る『発心集』依拠説話をめぐって
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学研究論集』 1 和泉書院 ←詞林8
122. 外村 南都子 能の世界と源氏物語.-先行歌謡の早歌との関連から
刊行年:2000/06
データ:『源氏物語研究集成』 14 風間書房
123. 吉岡 曠 源氏物語本文の伝流
刊行年:2000/05
データ:『源氏物語研究集成』 13 風間書房
124. 青柳 隆志 源氏物語における朗詠と催馬楽
刊行年:2000/09
データ:『源氏物語研究集成』 9 風間書房
125. 倉田 実 物語の批評性.-「絵の定め」と「春秋の定め」から
刊行年:2001/02
データ:『源氏物語研究集成』 7 風間書房
126. 久富木原 玲 藤壺造型の位相.-逆流する『伊勢物語』前史
刊行年:2000/04
データ:『源氏物語研究集成』 5 風間書房
127. 工藤 重矩 倫理・道徳
刊行年:2006/12
データ:『講座源氏物語研究』 2 おうふう 源氏物語時代の思想
128. 木谷 眞理子 初瀬
刊行年:2002/06
データ:『源氏物語研究集成』 10 風間書房
129. 神野藤 昭夫 源氏物語の和歌的発想と表現.-「花散里」巻の分析を中心に
刊行年:1999/09
データ:『源氏物語研究集成』 4 風間書房
130. 河添 房江 源氏物語の比喩と象徴.-「光」「光る君」「光る源氏」再考
刊行年:1999/09
データ:『源氏物語研究集成』 4 風間書房
131. 神谷 かをる 源氏物語の夫婦・恋人・友人の言葉.-会話文における光源氏の待遇表現を中心に
刊行年:1999/09
データ:『源氏物語研究集成』 4 風間書房
132. 加納 重文 人物と官職
刊行年:2000/04
データ:『源氏物語研究集成』 5 風間書房
133. 加納 重文 禁忌・俗信
刊行年:2006/12
データ:『講座源氏物語研究』 2 おうふう 源氏物語時代の思想
134. 小嶋 菜温子 生誕・裳着・結婚・算賀.-『竹取』『落窪』から『源氏』へ
刊行年:2001/02
データ:『源氏物語研究集成』 7 風間書房
135. 笹川 博司 仏教思想
刊行年:2006/12
データ:『講座源氏物語研究』 2 おうふう 源氏物語時代の思想
136. 清水 婦久子 源氏物語の和歌的世界.-歌語と巻名
刊行年:2000/09
データ:『源氏物語研究集成』 9 風間書房
137. 島内 景二 貴種流離
刊行年:2001/10
データ:『源氏物語研究集成』 8 風間書房
138. 沢田 正子 源氏物語の男女の容姿・服装
刊行年:2000/10
データ:『源氏物語研究集成』 12 風間書房
139. 佐藤 明浩 「古歌」の再生ということ
刊行年:2004/03
データ:『日本古典文学史の課題と方法-漢詩 和歌 物語から説話 唱導へ』 和泉書院 漢詩・和歌
140. 後藤 昭雄 日本古代漢詩集成のこれまでとこれから.-付『日本詩紀拾遺』補正
刊行年:2004/03
データ:『日本古典文学史の課題と方法-漢詩 和歌 物語から説話 唱導へ』 和泉書院 漢詩・和歌