日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
177件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
121. 坂内 三彦 門田条里遺跡出土木簡と古代
会津
郡
刊行年:1993/02
データ:福島考古 34 福島県考古学会
122. 坂内 三彦 承暦四年「
会津
耶麻郡一国」問題小考
刊行年:2009/12
データ:
会津
若松市史研究 11
123. 丸井 佳寿子
会津
と福島(福島から白河の関へ)
刊行年:1962/06
データ:『みちのく歴史散歩』 河出書房新社
124. 田中 敏
会津
地方における古墳出現期の土器の様相
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における古墳文化形成過程の研究』 (甘粕 健(新潟大学))
125. 曽根 正人
会津
・勝常寺史|同寺薬師・観音堂由来
刊行年:1985/08
データ:仏教文化 19 東京大学仏教青年会
126. 早川 征子
会津
における古代仏教.-その性格と布教者
刊行年:1967/10
データ:日本歴史 233 吉川弘文館 日本古代の民間宗教
127. 生江 芳徳 新編
会津
風土記にみるいしあい出土の遺物について
刊行年:1979/03
データ:福島考古 20 福島県考古学会 火葬墓|釛|壺|鎌|丸鞆|巡方|鉈尾
128. 中村 五郎
会津
地方の先史土器研究小史.-昭和30年代まで
刊行年:1991/03
データ:福島考古 32 福島県考古学会
129. 辻 秀人 一箕古墳群.-
会津
の王者三代の系譜
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社 古代東北を考えさせる遺跡
130. 山中 雄志
会津
地方におけるロクロ土師器の出現と展開を巡って
刊行年:2002/03
データ:福島考古 43 福島県考古学会
131. 山中 雄志 古代
会津
地方の長胴甕にみる特質について
刊行年:2003/02
データ:行政社会論集 15-3 福島大学行政社会学会
132. 田 博行 陣が峯城跡.-福島県
会津
の城館遺跡
刊行年:2006/01
データ:考古学ジャーナル 539 ニューサイエンス社 遺跡速報
133. 室井 康弘 武士団の成立(武士団と村落〈
会津
《南
会津
の武士団》〉)|南北朝の動乱(動乱と各地域〈
会津
地方《長沼一族》〉)
刊行年:1969/03
データ:『福島県史』 1 福島県
134. 木本 元治 南東北の弥生時代後期の土器編年.-
会津
地域を中心に
刊行年:2008/03
データ:福島考古 50 福島県考古学会
135. 喜田 貞吉 其の後の法隆寺問題(特に
会津
八一君の新研究に就いて)
刊行年:1934/05
データ:文化 1-5 東北帝国大学文科会 喜田貞吉著作集7法隆寺再建論
136. 佐々木 長生
会津
地方における小正月の来訪神.-近世の風土記・風俗帳を中心に
刊行年:2004/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター研究紀要 3 東北芸術工科大学東北文化研究センター
137. 佐々木 長生 農具と民具のはざまから.-『
会津
歌農書』にみる藍栽培とアイガミサマ
刊行年:2010/08
データ:民具マンスリー 43-5 神奈川大学日本常民文化研究所
138. 坂井 秀弥|川村 浩司 古墳出現前後における越後の土器様相.-越後・
会津
・能登
刊行年:1993/02
データ:『磐越地方における古墳文化形成過程の研究』 (甘粕 健(新潟大学))
139. 青山 博樹 復元の目指すもの|
会津
大塚山古墳出土三角縁神獣鏡の観察-三角縁神獣鏡製作技法の一例
刊行年:2003/03
データ:福島県文化財センター白河館研究紀要 2002 福島県教育委員会 三角縁神獣鏡の復元
140. 青山 博樹
会津
の天孫降臨伝承が提起する問題.-『記紀』以前の天孫降臨神話の痕跡
刊行年:2008/03
データ:福島史学研究 86 福島史学会