日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
642件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 塚田 良道 形象埴輪の出現
刊行年:2005/02
データ:季刊考古学 90 雄山閣 大型
前方後円墳
の時代
122. 奥野 正男 国産後漢式鏡の製作年代と前方後円(方)墳
刊行年:1996/11
データ:東アジアの古代文化 89 大和書房
123. 谷川 健一 密閉された再生の容器
刊行年:1996/11
データ:東アジアの古代文化 89 大和書房
124. 柳沢 一男
前方後円墳
刊行年:2003/02/13
データ:『週刊朝日百科』 (569) 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉1原始・古代
125. 宮川
前方後円墳
刊行年:1992/08
データ:季刊考古学 40 雄山閣出版 古墳の形
126. 黒須 靖之|津嶋 知弘|神原 雄一郎|高橋 千晶|佐藤 良和 角塚古墳以前の北上川流域
刊行年:1998/07
データ:『角塚古墳シンポジウム 最北の
前方後円墳
資料集』 胆沢町教育委員会
127. 池畑 耕一 南九州の古墳
刊行年:1998/07
データ:『角塚古墳シンポジウム 最北の
前方後円墳
資料集』 胆沢町教育委員会
128. 藤沢 敦 東北南部の古墳と角塚古墳
刊行年:1998/07
データ:『角塚古墳シンポジウム 最北の
前方後円墳
資料集』 胆沢町教育委員会
129. 林 謙作 多視点からみた角塚古墳.-シンポジウム開催にあたって
刊行年:1998/07
データ:『角塚古墳シンポジウム 最北の
前方後円墳
資料集』 胆沢町教育委員会
130. 八木 光則 角塚古墳以後の北上川流域
刊行年:1998/07
データ:『角塚古墳シンポジウム 最北の
前方後円墳
資料集』 胆沢町教育委員会 蕨手刀
131. 高橋 誠明 角塚古墳前夜の大崎平野
刊行年:1998/07
データ:『角塚古墳シンポジウム 最北の
前方後円墳
資料集』 胆沢町教育委員会
132. 高橋 信雄 角塚古墳調査研究の歩み
刊行年:1998/07
データ:『角塚古墳シンポジウム 最北の
前方後円墳
資料集』 胆沢町教育委員会
133. 和田 晴吾 古墳時代中期の変動と角塚古墳
刊行年:1998/07
データ:『角塚古墳シンポジウム 最北の
前方後円墳
資料集』 胆沢町教育委員会
134. 東 潮 栄山江流域と慕韓
刊行年:1995/06
データ:『展望 考古学』 考古学研究会
前方後円墳
135. 賀来 孝代 水鳥埴輪と津堂城山古墳
刊行年:2009/11
データ:歴博 157 国立歴史民俗博物館 コラム
136. 仁藤 敦史 古墳と系譜
刊行年:2009/11
データ:歴博 157 国立歴史民俗博物館 コラム
137. 小山田 宏一 紀年銘鏡と古墳
刊行年:2005/02
データ:季刊考古学 90 雄山閣 前期
前方後円墳
と副葬品
138. 椚 国男
前方後円墳
の設計
刊行年:1970/03
データ:歴史地理教育 165 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
139. 斎藤 忠
前方後円墳
の起源
刊行年:1961/06
データ:日本歴史 156 吉川弘文館
140. 近藤 義郎
前方後円墳
の成立
刊行年:1977/03
データ:『考古論集』 松崎寿和先生退官記念事業会 日本考古学研究序説