日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
174件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
121.
加藤
孝 東北の製塩遺跡の研究.-宮城県松島湾の古代製塩跡
刊行年:1983/04
データ:『古代
学
叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
122.
加藤
雅功 条里水田の成立基盤.-山梨・静岡県を中心として
刊行年:1990/03
データ:『地理
学
と社会』 東京書籍
123.
加藤
優 光明皇后 楽毅論|光明皇后 杜家立成雑書要略|聖武天皇 雑集|聖武天皇 勅書
刊行年:1987/09
データ:『日本書
学
大系』 法書篇5 同朋舎出版 釈文・読み下し・現代語訳
124. 保立 道久 石母田正『古代末期政治史序説』未来社,1956(『石母田正著作集』5-6,岩波書店,1989)|石母田正『平家物語』岩波新書,1957|黒田俊雄『日本中世封建制論』東京大
学
出版会,1974|黒田俊雄『現実のなかの歴史
学
』東京大
学
出版会,1977|黒田俊雄『歴史
学
の再生』校倉書房,1983|戸田芳實『日本領主制成立史の研究』岩波書店,1967|戸田芳實『中右記』そしえて,1979|戸田芳實『初期中世社会史の研究』東京大
学
出版会,1991|戸田芳實『日本中世の民衆と領主』校倉書房,1994|戸田芳實『中世の神仏と古道』吉川弘文館,1995|富沢清人『中世荘園と検注』吉川弘文館,1996|早川二郎『古代社会史』三笠書房,1936(岩崎書店,1947:『早川二郎著作集』4,未來社,1986)|早川二郎『日本古代史の研究』白揚社,1947(『早川二郎著作集』2,未來社,1977)|保立道久『中世の愛と従属』平凡社,1986|保立道久『平安王朝』岩波新書,1996|保立道久『物語の中世』東京大
学
出版会,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
125. 柴辻 俊六 荻野三七彦『日本中世古文書の研究』荻野三七彦博士還暦記念論文集刊行会,1964|荻野三七彦『日本古文書
学
と中世文化史』吉川弘文館,1995
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
126. 松村 一男 大林太良『日本神話の起源』角川書店,1961(増補版,1973;増補改訂版:徳間書店,1990)|大林太良『神話
学
入門』中央公論社,1966|大林太良『稲作の神話』弘文堂,1973
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
127. 千田 稔 千田稔『埋れた港』
学
生社,1974(増補改訂版:『埋もれた港』小
学
館,2001)|千田稔『古代日本の歴史地理
学
的研究』岩波書店,1991
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
128.
加藤
晋平 北方農耕覚え書①~⑪.-縄文農耕・北の視点
刊行年:1976/10-1981/02
データ:どるめん 季刊/人類
学
・民俗=民族
学
・考古
学
11~13|17~19|21|22|24・25|26|28 JICC(ジック)出版局
129.
加藤
謙吉 六、七世紀における王位継承と王権
刊行年:1993/07
データ:別冊歴史読本 18-20 新人物往来社 歴史
学
から天皇と日本の起源を考える
130.
加藤
静子 高陽院と『栄花物語』
刊行年:2007/05
データ:『王朝文
学
と建築・庭園』 竹林舎 実在の建物と王朝文
学
131.
加藤
博 ナイルをめぐる神話と歴史
刊行年:2010/09
データ:アジア遊
学
136 勉誠出版 環境と地域史
132. 木下 良 一志茂樹『地方史の道』信濃史
学
会,1976|一志茂樹『古代東山道の研究』信毎書籍出版センター,1993|木下良『国府』教育社,1988|藤岡謙二郎『都市と交通路の歴史地理
学
的研究』大明堂,1960(増訂版,1967)|藤岡謙二郎『国府』吉川弘文館,1969|藤岡謙二郎編『地形図に歴史を読む』第1-5集,大明堂,1969-73|藤岡謙二郎編『日本歴史地理総説』全5巻,吉川弘文館,1975-77|藤岡謙二郎編『古代日本の交通路』Ⅰ-Ⅳ,大明堂,1978-79
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
133. 古橋 信孝 西郷信綱『古事記注釈』全4巻,平凡社,1975-89|西郷信綱『神話と国家』平凡社,1977|西郷信綱『古代の声』朝日新聞社,1985|西郷信綱『壬申紀を読む』平凡社,1993|西郷信綱『古代人と死』平凡社,1999|佐竹昭廣『万葉集抜書』岩波書店,1980|土橋寛『古代歌謡と儀礼の研究』岩波書店,1965|土橋寛『古代歌謡の世界』塙書房、1968|土橋寛『万葉集の文
学
と歴史』塙書房,1988|古橋信孝『古代都市の文芸生活』大修館,1994|古橋信孝『平安京の都市生活と郊外』吉川弘文館,1998|古橋信孝『和文
学
の成立』若草書房,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
134.
加藤
敬明 中世欧羅巴に於ける荘園に就て
刊行年:1932/02
データ:史
学
会々報 10 神宮皇
学
館
135.
加藤
博文 アムール川下流域における新石器文化研究の近年の動向
刊行年:2000/09
データ:古代文化 52-9 古代
学
協会 研究展望
136. Л・Ю・キトーヴァ∥
加藤
博文訳 セルゲイ・アレクサンドロビッチ・テプローホフ.-その知られざる履歴のページ
刊行年:2009/03
データ:古代文化 60-Ⅳ 古代
学
協会
学
史 シベリア考古
学
137.
加藤
静子 赤染衛門の女房職と文
学
刊行年:2008/05
データ:『王朝文
学
と官職・位階』 竹林舎 文人・作者の官職・位階と文
学
138.
加藤
周一 日本文化再訪.-多文化主義について
刊行年:2010/03
データ:『異文化としての日本-内外の視点-』 法政大
学
国際日本
学
研究センター 多文化の中における日本文化論
139.
加藤
文三 なんのために歴史を
学
ぶか
刊行年:1977/07
データ:『歴史を
学
ぶ人々のために』 2 三省堂 歴史
学
の
学
び方
140. 金田 章裕 足利健亮『中近世都市の歴史地理』地人書房,1984|足利健亮『日本古代地理研究』大明堂,1985|井上通泰『上代歴史地理新考』南海道・山陽道・山陰道・北陸道編,東山道編,三省堂,1941-43|金田章裕『条里と村落の歴史地理
学
研究』大明堂,1985|金田章裕『古代日本の景観』吉川弘文館,1993|金田章裕『微地形と中世村落』吉川弘文館,1993|金田章裕『古代荘園図と景観』東京大
学
出版会,1998|金田章裕『古代景観史の探究』吉川弘文館,2002|服部昌之『律令国家の歴史地理
学
的研究』大明堂,1983|藤田元春『日本地理
学
史』刀江書院,1932|渡辺久雄『条里制の研究』創元社,1968
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部