日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
195件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
121. 工藤 清泰
十三湊
・浪岡城.-交易都市と境界の城
刊行年:2000/04
データ:別冊歴史読本 25-5 新人物往来社
122. 小島 道裕 遺跡にさぐる北日本.-中世都市
十三湊
と安藤氏
刊行年:1994/02
データ:歴博 63 国立歴史民俗博物館 第14回歴博フォーラム '93市浦シンポジウム
123. 榊原 滋高 中世港湾都市
十三湊
遺跡の発掘調査
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版社
124. 榊原 滋高
十三湊
の歴史景観と中世古道
刊行年:2004/06
データ:『中世のみちを探る』 高志書院
125. 榊原 滋高
十三湊
遺跡の一括資料と基準資料
刊行年:2006/09
データ:貿易陶磁研究 26 日本貿易陶磁研究会
126. 斉藤 利男 北の「海上王国」.-中世
十三湊
の繁栄
刊行年:2005/07/10
データ:『週刊司馬遼太郎街道をゆく』 24 朝日新聞社 北のまほろば その歴史
127. 斉藤 利男 四通の
十三湊
安藤氏相伝文書と八戸南部氏
刊行年:2009/07
データ:『奥羽から中世をみる』 吉川弘文館 北奥羽からの視点
128. 斉藤 利男 東北アジア世界の国際貿易港
十三湊
刊行年:1997/01
データ:歴史地理教育 558 歴史教育者協議会 歴史の風景79
129. 斉藤 利男 北の中世・書きかえられる
十三湊
と安藤氏
刊行年:2002/10
データ:東北学 7 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
130. 入間田 宣夫 津軽
十三湊
と日之本将軍安藤氏の繁栄
刊行年:1999/03
データ:『東北アジアにおける交易拠点の比較研究』 (山田 勝芳(東北大学))
131. 荒井 清明
十三湊
.-中世津軽の「海の王国」
刊行年:1990/07
データ:歴史読本 35-12 新人物往来社 失われた伝説地 白髭水
132. 岩崎 敏夫|岩崎 真幸
十三湊
周辺の信仰と習俗
刊行年:1984/11
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 16 東北学院大学東北文化研究所
133. 小口 雅史
十三湊
.-渡嶋蝦夷の交易拠点
刊行年:1992/09
データ:歴史読本 37-17 新人物往来社 古代東北を考えさせる遺跡
134. 平山 久夫 伝承と歴史「
十三湊
、福島城址発掘によせて」
刊行年:1993/10
データ:北奥文化 14 北奥文化研究会
135. 羽鳥 徳太郎 興国2年(1341)津軽
十三湊
津波の調査
刊行年:1998/03
データ:津波工学研究報告 15 東北大学工学部災害制御研究センター
136. 長谷川 成一 絵図にみる近世津軽
十三湊
の呼称
刊行年:2004/01
データ:日本歴史 668 吉川弘文館 歴史手帖
137. 前川 要 石井先生と
十三湊
そして北方世界への誘い
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 徳、鄰りあり
138. 山口 義伸
十三湊
遺跡.-砂州の発達について
刊行年:2002/10
データ:『海と考古学とロマン』 (市川金丸先生古希を祝う会)
139. 高松 隆三 中世港湾都市・
十三湊
のよき理解者
刊行年:2002/03
データ:『であいの風景』 新人物往来社 列島行脚
140. 千田 嘉博 よみがえる中世の湊町.-青森県
十三湊
遺跡の調査
刊行年:1993/09
データ:歴史と地理 457 山川出版社