日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
175件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
121. 越野 真理子 オモヒカネの役割
刊行年:1998/06
データ:『古事記研究大系』 5-Ⅰ 高科書店
122. 勝俣 隆 少名毘古那神についての一考察.-手俣より久岐斯子の視点から
刊行年:1998/06
データ:『古事記研究大系』 5-Ⅰ 高科書店
123. 島田 伸一郎 大山津見神
刊行年:1998/06
データ:『古事記研究大系』 5-Ⅰ 高科書店
124. 猿田 正祝 『古事記』における田毘古神の位相
刊行年:1998/06
データ:『古事記研究大系』 5-Ⅰ 高科書店
125. 坂本 勝 カグツチの神.-〈ケガレ〉の力
刊行年:1998/06
データ:『古事記研究大系』 5-Ⅰ 高科書店
126. 斎藤 静隆 大正・昭和初期における古事記研究
刊行年:1999/06
データ:『古事記研究大系』 2 高科書店
127. 板垣 俊一 本居宣長の『古事記』研究.-神話の受容と生活実感
刊行年:1999/06
データ:『古事記研究大系』 2 高科書店
128. 飯泉 健司 三輪山伝承考.-「神の子」と巫女
刊行年:1993/09
データ:『古事記研究大系』 8 高科書店
129. 飯泉 健司 アメノホヒの「媚」.-八世紀初頭神祇政策の視点から
刊行年:1998/06
データ:『古事記研究大系』 5-Ⅰ 高科書店
130. 阿部 誠 神阿多都比売と木花之佐久夜売.-神名の接続と神話の構想
刊行年:1998/06
データ:『古事記研究大系』 5-Ⅰ 高科書店
131. 阿部 眞司 『古事記』の中の大物主神.-「国作り」と「天下」成立の中での役割
刊行年:1998/06
データ:『古事記研究大系』 5-Ⅰ 高科書店
132. 秋本 吉徳 土地に刻まれた〝歴史〟.-記紀神話と風土記
刊行年:1993/06
データ:『古事記研究大系』 4 高科書店 地名
133. 尾崎 暢殃 火照命・火遠理命
刊行年:1998/06
データ:『古事記研究大系』 5-Ⅰ 高科書店
134. 岡本 準水 本居宣長の古事記研究.-古事記傳への道
刊行年:1999/06
データ:『古事記研究大系』 2 高科書店
135. 小川 幸代 兼永本『古事記』の傍訓と訓注について
刊行年:1999/06
データ:『古事記研究大系』 2 高科書店
136. 大脇 由紀子 葦原色許男.-『古事記』の構想から見たその名義
刊行年:1998/06
データ:『古事記研究大系』 5-Ⅰ 高科書店
137. 岡 久生 事代主神の諸問題.-託宣と国譲りの物語
刊行年:1998/06
データ:『古事記研究大系』 5-Ⅰ 高科書店
138. 大久間 喜一郎 大物主神
刊行年:1998/06
データ:『古事記研究大系』 5-Ⅰ 高科書店
139. 及川 智早 死の起源説明神話における木花之佐久夜毘売と石長比売.-その名称をめぐって
刊行年:1998/06
データ:『古事記研究大系』 5-Ⅰ 高科書店
140. 及川 智早 近代における『古事記』『日本書紀』に関する記念会・展覧会について.-明治期の古事記記念祭と昭和十八年の古事記展覧会を中心に
刊行年:1999/06
データ:『古事記研究大系』 2 高科書店