日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
140件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
121.
古橋
信孝
|神野志 隆光|鈴木 日出男 万葉の90年代
刊行年:1990/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 35-5 学燈社 座談会
122. 桜井 満 東歌と自然.-植物のいのちとともに
刊行年:1993/04
データ:『古代文学講座』 2 勉誠社 万葉集の民俗学的研究
123. 多田 一臣 王権の神話.-天皇と吉野
刊行年:1986/11
データ:『天皇制の原像』 至文堂 古代国家の文学-日本霊異記とその周辺
124. 川田 順造|高橋 睦郎|
古橋
信孝
文学の始原.-音声・うた・文字
刊行年:1989/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-1 学燈社 鼎談
125. 阿蘇 瑞枝|
古橋
信孝
|佐佐木 幸綱|山口 佳紀|坂本 信幸 万葉集研究の現在
刊行年:2005/12
データ:リポート笠間 46 笠間書院 座談会
126.
古橋
信孝
古代英雄物語と歌謡.-「祭式と神話」と「英雄の物語」そして歌謡
刊行年:1976/12
データ:『講座日本の神話』 6 有精堂出版
127.
古橋
信孝
オホナムチ神話.-その文学性 共同体の原理と神婚の幻想
刊行年:1978/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 23-14 学燈社
128.
古橋
信孝
文学の史とは何か.-阪下圭八『初期万葉』をめぐって
刊行年:1979/02
データ:日本文学 28-2 日本文学協会
129.
古橋
信孝
神謡(神語り)と神話.-雷神の神婚幻想をめぐって
刊行年:1979/11
データ:国語と国文学 56-11 至文堂
130.
古橋
信孝
古代のうたの表現の論理.-〈生産叙事〉からの〈読み〉
刊行年:1983/05
データ:文学 51-5 岩波書店
131.
古橋
信孝
万葉集の生死観.-行路死人歌の〈生〉と〈死〉
刊行年:1986/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-2 至文堂 万葉集の諸相
132.
古橋
信孝
辺境の風・境界の風.-神話的な境界としての諏訪
刊行年:1992/12
データ:月刊言語 21-13 大修館書店
133.
古橋
信孝
〝郊外〟の発見―王城周辺の役割.-城壁なき都市の文化
刊行年:1999/02
データ:別冊歴史読本 24-5 新人物往来社 王都の誕生とその構造
134. 比護 隆界
古橋
信孝
著『万葉集を読みなおす-神話から“うた”へ』
刊行年:1986/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-2 至文堂 新刊紹介
135. 奈良橋 善司
古橋
信孝
著『古代和歌の発生』『古代の恋愛生活』
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 新刊紹介
136. 永藤 靖
古橋
信孝
著『和文学の成立 奈良平安初期文学史論』
刊行年:1999/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-10 至文堂 新刊紹介
137.
古橋
信孝
共同体に向かう表現と個に向かう表現.-万葉集〈巻十三-三二二三・四〉を例にして
刊行年:1983/04
データ:上代文学 50 上代文学会
138.
古橋
信孝
律令制と宗教|天皇と貴族の宗教性|物と技術|郊外の成立|神と人
刊行年:1994/04
データ:『古代都市の文芸生活』 大修館書店 藤原京造営
139. 松前 健|
古橋
信孝
|小松 和彦|山下 欣一(司会)|野村 純一 説話と儀礼
刊行年:1986/04
データ:『説話と儀礼』 桜楓社 《シンポジウム》
140.
古橋
信孝
西郷信綱『古事記注釈』全4巻,平凡社,1975-89|西郷信綱『神話と国家』平凡社,1977|西郷信綱『古代の声』朝日新聞社,1985|西郷信綱『壬申紀を読む』平凡社,1993|西郷信綱『古代人と死』平凡社,1999|佐竹昭廣『万葉集抜書』岩波書店,1980|土橋寛『古代歌謡と儀礼の研究』岩波書店,1965|土橋寛『古代歌謡の世界』塙書房、1968|土橋寛『万葉集の文学と歴史』塙書房,1988|
古橋
信孝
『古代都市の文芸生活』大修館,1994|
古橋
信孝
『平安京の都市生活と郊外』吉川弘文館,1998|
古橋
信孝
『和文学の成立』若草書房,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部