日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 中田 薫 我が太古史に見えたるアイヌ語の神名
刊行年:1906/09
データ:
史学
雑誌 17-9
史学
会
122. 中田 薫 喜田学士の土蜘蛛及コロボックルに関する所説を評す
刊行年:1907/07
データ:
史学
雑誌 18-7
史学
会
123. 坪井 九馬三 東北地方旅行の記
刊行年:1899/02
データ:
史学
雑誌 10-2
史学
会 考証
124. 坪井 正五郎 日本全国に散在する古物古遺跡を基礎としてコロボックル人種の風俗を追想す
刊行年:1893/03
データ:
史学
雑誌 4-40
史学
会
125. 辻 善之助 辻文学士の奈良県及京都府への研究旅行報告
刊行年:1901/08
データ:
史学
雑誌 12-8
史学
会 彙報
126. 桜井 英治 中世史研究と贈与論の射程
刊行年:2006/09
データ:九州
史学
145 九州
史学
研究会 2005年度九州
史学
研究会大会公開講演
127. 保立 道久 君が代と平安文化
刊行年:2006/09
データ:九州
史学
145 九州
史学
研究会 2005年度九州
史学
研究会大会公開講演
128. 小林 昌二 原周三郎著『地域と王権の古代
史学
』
刊行年:2007/09
データ:史林 90-5
史学
研究会
129. 石母田 正 戦後日本における古代
史学
の展開.-日本古代史について
刊行年:1961/10
データ:『古代史講座』 1 学生社
130. 星野 達雄 原
史学
方法論と南関東弥生式土器編年図式の成立過程
刊行年:1981/03
データ:法政史論 8 法政大学大学院日本
史学
131. 西嶋 定生 序説|古代
史学
の問題点
刊行年:1961/10
データ:『古代史講座』 1 学生社 中国史を学ぶということ-わたくしと古代史
132. 石井 進 小川信著『中世都市「府中」の展開』(思文閣出版
史学
叢書)
刊行年:2001/08
データ:
史学
雑誌 110-8 山川出版社 新刊紹介 石井進の世界3書物へのまなざし
133. 小川 光暘 法隆寺夢殿救世観音像.-飛鳥彫刻についての文化
史学
的一考察
刊行年:1951/06
データ:文化
史学
3 文化
史学
会(同志社大学文学部内)
134. 山尾 幸久 平野邦雄著『大化前代政治過程の研究』(日本
史学
研究叢書)
刊行年:1986/02
データ:
史学
雑誌 95-2 山川出版社
135. 小澤 榮一 日本
史学
史研究の方法
刊行年:1970/01
データ:歴史教育 18-1 日本書院
136. 永原 慶二 戦後日本
史学
の展開と諸潮流
刊行年:1977/03
データ:『岩波講座日本歴史』 24 岩波書店
137. 青山 公亮 帆船時代に於ける日鮮関係の基本的性格
刊行年:1953/03
データ:駿台
史学
3 明治大学
史学
地理学会
138. 木村 忠夫 神領興行法と田染庄
刊行年:1972/11
データ:九州
史学
50 九州
史学
研究会
139. 黒川 正宏 重複的庄園における人間領有の機能
刊行年:1953/10
データ:
史学
研究 52 広島
史学
研究会
140. 黒木 重敏 宇佐宮の社領経営について.-古代末期を中心として
刊行年:1952/12
データ:
史学
研究 49 広島
史学
研究会