日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
192件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
121. 山内 敏輝 唐代均田農民の租税控除について.-「軽税」問題を中心として
刊行年:1995/03
データ:東洋
史苑
45 龍谷大学東洋史学研究会
122. 森脇 文子 古代氏族の変貌.-中臣・大中臣氏を中心に
刊行年:1987/03
データ:寧楽
史苑
32 奈良女子大学史学会
123. 森 由紀恵 平安末期における造仏と仏師
刊行年:1996/02
データ:寧楽
史苑
41 奈良女子大学史学会
124. 町田 隆吉 張寺小攷.-六~七世紀トゥルファン盆地における寺院経済の一例
刊行年:1998/01
データ:東洋
史苑
50・51 龍谷大学東洋史学研究会
125. 町田 政代 九世紀における律令国家と農民
刊行年:1963/12
データ:寧楽
史苑
12 奈良女子大学史学会 私的小経営|延喜荘園整理令
126. 宮地 明子 律令国家財政における「公平」の構造
刊行年:2005/02
データ:寧楽
史苑
50 奈良女子大学史学会
127. 巳波 利江子 八・九世紀の神社行政.-特に祭使と出立儀・還饗について
刊行年:1985/02
データ:寧楽
史苑
30 奈良女子大学史学会
128. 三島 京子 日本古代における天皇の即位儀礼.-特に日中比較を中心に
刊行年:1995/02
データ:寧楽
史苑
40 奈良女子大学史学会
129. 松田 憲子 鎌倉幕府御家人役と在地転嫁.-人夫役賦課の問題を中心として
刊行年:2009/03
データ:寧楽
史苑
54 奈良女子大学史学会
130. 松村 益春 呂后の臨朝称制終了に合わせた大尉周勃の「一呼」と北軍の「左袒」意義について
刊行年:1990/03
データ:東洋
史苑
34・35 龍谷大学東洋史学研究会
131. 松澤 博 敦煌出土西夏語仏典研究序説.-天理図書館所蔵西夏語仏典について(1)
刊行年:1990/09
データ:東洋
史苑
36 龍谷大学東洋史学研究会
132. 松澤 博 西夏文・穀物貸借文書私見(2).-天理図書館所蔵夏漢合璧文書断片を中心として
刊行年:1992/03
データ:東洋
史苑
38 龍谷大学東洋史学研究会
133. 松澤 博 西夏文・穀物貸借文書私見(3).-ロシア東洋学研究所旧レニングラード支部蔵NO;954文書再読
刊行年:1996/02
データ:東洋
史苑
46 龍谷大学東洋史学研究会
134. 松澤 博 西夏穀物貸借文書研究餘滴(1).-『我蔵黒水城文獻②』所収「天慶年間裴松壽處典麥契」について
刊行年:1999/03
データ:東洋
史苑
52・53 龍谷大学東洋史学研究会
135. 松下 夕子 平安時代における宣旨の内容
刊行年:2003/02
データ:寧楽
史苑
48 奈良女子大学史学会
136. 松瀬 洋子 京貫官人の史的動向
刊行年:1969/10
データ:寧楽
史苑
17 奈良女子大学史学会
137. 白須 淨眞 麹氏高昌国における上奏文書試釈
刊行年:1984/03
データ:東洋
史苑
23 龍谷大学東洋史学研究会
138. 白須 淨眞 長広数千里・北廷(庭)川.-北庭都護府故城と北庭川の景観,1987年訪中報告6
刊行年:1988/09
データ:東洋
史苑
32 龍谷大学東洋史学研究会
139. 白須 淨眞 アスターナ・カラホージャ古墳群の墳墓と墓表・墓誌とその編年(一).-三世紀から八世紀に亙る被葬者層の変遷をかねて
刊行年:1990/03
データ:東洋
史苑
34・35 龍谷大学東洋史学研究会
140. 白須 淨眞 マイルスとハンメルベックに宛てた渡辺哲信の電文のメモについて.-渡辺哲信『西域旅行日記』の調査より
刊行年:1991/03
データ:東洋
史苑
37 龍谷大学東洋史学研究会