日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
615件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 佐伯 有清 岡田精司著『古代王権の祭祀と神話』
刊行年:1970/09
データ:
国史学
82
国史学
会
122. 斎藤 賢一 山里純一著『呪符の文化史-習俗に見る沖縄の精神文化-』
刊行年:2008/03
データ:
国史学
194
国史学
会 書評と紹介
123. 近藤 好和 北野天神縁起絵詞(根本縁起)の作期について
刊行年:1987/05
データ:
国史学
132
国史学
会
124. 近藤 喜博 三嶋本日本書紀に関する覚書
刊行年:1950/05
データ:
国史学
52
国史学
会
125. 近藤 喜博 舟橋本令集解に就いて
刊行年:1952/05
データ:
国史学
57
国史学
会
126. 小宮 豪 天良七堂遺跡(新田郡庁)の確認調査とその周辺の遺跡
刊行年:2009/04
データ:
国史学
198
国史学
会 『北関東の郡家と地域社会』(2008年度
国史学
会大会古代史シンポジウム資料集,2008/05,
国史学
会)「天良七堂遺跡(新田郡庁の確認調査)と周辺の遺跡」
127. 小山 修三 古代アワビ産業の発達
刊行年:1970/03
データ:
国史学
81
国史学
会
128. 是澤 恭三 菟足神社の大般若経(上)(下)
刊行年:1952/09|1953/01
データ:
国史学
58|59
国史学
会
129. 是澤 恭三 三島と朝鮮
刊行年:1960/03
データ:
国史学
72・73
国史学
会
130. 今 正秀 摂政制成立再考
刊行年:2009/02
データ:
国史学
197
国史学
会
131. 小林 達雄 縄文時代の集落
刊行年:1980/03
データ:
国史学
110・111
国史学
会
132. 小林 敏男 荒木敏夫著『可能性としての女帝-女帝と王権・国家-』
刊行年:2000/01
データ:
国史学
170
国史学
会 書評と紹介
133. 後藤 みち子 中世女性史・家族史研究の現状と課題.-戦国期公家の「家」における「家」妻の役割
刊行年:2004/04
データ:
国史学
183
国史学
会
134. 小林 昌二 森田喜久男著『日本古代の王権と山野河海』
刊行年:2011/06
データ:
国史学
203
国史学
会
135. 加藤 友康 中村太一著『日本古代国家と計画道路』
刊行年:1996/12
データ:
国史学
161
国史学
会
136. 明石 新 発掘から見た相模国府
刊行年:1995/05/20
データ:
国史学
156
国史学
会
137. 石田 尚豊 玉虫厨子絵考
刊行年:1982/03
データ:
国史学
116・117
国史学
会
138. 井原 今朝男 中世諸国一宮と神社史研究をめぐる論点
刊行年:2004/02
データ:
国史学
182
国史学
会
139. 井上 寛司 中世諸国一宮制と神社史研究の課題
刊行年:2004/02
データ:
国史学
182
国史学
会
140. 井上 和人 日本古代都城の展開と東アジアの都城.-都城形制の解析を通じて国家間関係の実態を解く
刊行年:2011/12
データ:
国史学
205
国史学
会