日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
147件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
121. - 後藤重郎教授略歴・業績略目録・講義題目
刊行年:1984/04
データ:『国語
国文学論集
』 名大出版会
122. - 武智雅一先生略年譜|武智雅一先生研究著作目録
刊行年:1972/02
データ:『国語
国文学論集
』 武智雅一先生退官記念国語
国文学論集
刊行会(愛媛大学法文学部国語国文学研究室内)
123. - 松村博司教授略歴・主要業績目録・講義題目
刊行年:1973/04
データ:『国語
国文学論集
』 名古屋大国語国文学会
124. - 松村博司年譜・主要編著目録
刊行年:1986/11
データ:『国語
国文学論集
』 右文書院
125. 小林 一彦 歌をつくる人々
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
126. 石川 透 慶應義塾図書館蔵『若菜の草紙』の周辺
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
127. 石神 秀美 慶應義塾大学附属研究所斯道文庫蔵文明六年本『古今和歌集聞書』解題併翻印
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
128. 池田 利夫 浜松中納言物語における唐土の背景
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
129. 池田 尚隆 『栄花』と『源氏』と『小右記』.-藤原子記事を中心に
刊行年:1989/02
データ:山梨大学教育学部研究報告 39 山梨大学教育学部
130. 大室 幹雄 皇帝と言説.-唐太宗の場合(上)
刊行年:1989/02
データ:山梨大学教育学部研究報告 39 山梨大学教育学部
131. 住吉 朋彦 清家の講説と『四書童子訓』
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
132. 中島 正二 穂久邇文庫蔵『伊勢源氏十二番女合』
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院 資料紹介
133. 中川 博夫 『詠歌一体』を読む
刊行年:2002/10
データ:『野鶴群芳』 笠間書院
134. 楠 道隆 「三つ四つ二つ」と「三つ四つ二つ三つ」
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念
国文学論集
』 関西大学国文学会
135. 北住 敏夫 謡曲を通して見たる中世の和歌意識
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念
国文学論集
』 関西大学国文学会
136. 神堀 忍 藤原敦隆と類聚古集
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念
国文学論集
』 関西大学国文学会
137. 小島 憲之 万葉集の分類をめぐって
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念
国文学論集
』 関西大学国文学会
138. 風巻 景次郎 二代の芸匠
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念
国文学論集
』 関西大学国文学会
139. 秋本 吉郎 出雲風土記における産物と地味の記載
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念
国文学論集
』 関西大学国文学会 風土記の研究
140. 沢潟 久孝 「阿奈爾与斯」攷
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念
国文学論集
』 関西大学国文学会