日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
277件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 松村 雄二 王朝和歌の転移.-古今集から新古今集へ
刊行年:2007/03
データ:『和歌と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
122. 仁藤 敦史 古代王権と文芸.-古代の漢詩・和歌とその「場」
刊行年:2007/03
データ:『和歌と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
123. 舘野 和己 文書による行政(役人の世界〈役所の一日《文書の整理と保管|九九算|手習い・習書|宿直|勤務評定》〉)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字
124. 高橋 裕 加賀・能登の古代文字
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字 大伴家持
125. 關尾 史郎 中国簡牘のカタチ
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 コラム
126. 鈴木 卓治 デジタル史料の可能性.-拡大できる~野村正治郎衣装コレクション・小袖資料より|自由に見せられる~江戸幕府撰正保日本図|比べられる~額田寺伽藍並条里図[国宝]|まとめて見られる~館蔵錦絵コレクションより
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探るサイエンス]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 デジタルで探る
127. 永嶋 正春 年代が分かると歴史観が変わる3.-漆技術の起源
刊行年:2003/10
データ:『特別企画[歴史を探るサイエンス]展示図録』 歴史民俗博物館振興会 年代を探る
128. 土橋 誠 地方から中央へ
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字
129. 東野 治之 滋賀県超明寺の「養老元年」碑
刊行年:1997/09
データ:『古代の碑-石に刻まれたメッセージ-』 歴史民俗博物館 日本古代金石文の研究
130. 東野 治之 文字を使いこなす(文書・付札木簡〈文書の書式|宣命体|帳簿|物品に付けられた札|典籍・経典の受容〉|則天文字)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 文字のはじまりとひろがり
131. 辻 誠一郎|中村 俊夫 High-Precision Chronology of the Jomon Period : A Dating of the Sannai-Maruyama Site,Aomori Prefecture,Northern Japan
刊行年:2003/10
データ:『炭素14年代測定と考古学』 歴史民俗博物館振興会
132. 山中 章 まじないと文字(物忌札|蘇民将来札|さまざまなまじない|人面を描く)|土器に文字を記す(都の役所で書く|地方の役所で書く|村で書く)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字
133. 山本 信夫 宮ノ本遺跡買地券と墳墓の検討
刊行年:1997/09
データ:『古代の碑-石に刻まれたメッセージ-』 歴史民俗博物館
134. 吉岡 眞之 正倉院文書の世界(お経を写す-百部梵網経の場合〈古代の文房具|古代の紙〉)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 正倉院文書の世界
135. 吉岡 眞之 平安時代中期の国家儀礼と和歌
刊行年:2007/03
データ:『和歌と貴族の世界 うたのちから』 塙書房
136. 吉田 敏弘 荘園絵図の空間表現とその諸類型
刊行年:1995/03
データ:『描かれた荘園の世界』 新人物往来社 鵤荘絵図
137. 李 成市 古代朝鮮の文字文化
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 文字のはじまりとひろがり
138. 青柳 正規 ヨーロッパの古代墓室壁画
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 装飾古墳を考える
139. 神戸 航介 金光明最勝王経 巻八、九
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅱ 信仰と文字)
140. 澤田 和人 うたの造形(近世染織意匠における葦手の展開)
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-和歌の時代史-』 歴史民俗博物館振興会