日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 小林 芳規 上代における書記用漢字の訓の体系
刊行年:1970/10
データ:
国語
と国文学 47-10 至文堂
122. 石川 徹 光源氏須磨流鏑の構想の源泉について
刊行年:1960/11
データ:
国語
国文学報 12 愛知学芸大学
国語
国文学会
123. 伊藤 千聡 壬申のかたみ.-万葉集二五番歌
刊行年:1990/03
データ:
国語
国文論集 19 学習院女子短期大学
国語
国文学会 さわらび抄
124. 石塚 晴通 古事記の文末辞法
刊行年:1974/04
データ:
国語
と国文学 51-4 至文堂
125. 今成 元昭 寸描・日本中世の仏教と文学
刊行年:1996/03
データ:立正大学
国語
国文 33 立正大学
国語
国文学会
126. 飯泉 健司 古代〈国造伝承〉考
刊行年:1996/03
データ:立正大学
国語
国文 33 立正大学
国語
国文学会
127. 安藤 淑江 延慶本平家物語の「宣旨」について.-延慶本平家物語成立論のために
刊行年:1980/
データ:名古屋大学
国語
国文学 47 名古屋大学
国語
国文学会 口宣
128. 今井 源衛 大江音人阿保親王子息説をめぐって
刊行年:1986/02
データ:
国語
国文学研究 21 熊本大学文学部
国語
国文学会 和歌
129. 大原 正義 阿倍仲麻呂研究ノート.-盛唐詩人たちとの交友を中心にして
刊行年:1998/06
データ:新
国語
研究 42 大阪府高等学校
国語
研究会
130. 植垣 節也 出雲国風土記の筆録.-毘売崎の伝承を通路として
刊行年:1963/12
データ:
国語
教育研究 8 広島大学教育学部
国語
科光葉会
131. 臼田 昭吾 壺の碑と外の浜.-その王朝性と中世的なるものと
刊行年:1987/03
データ:弘前大学
国語
国文学 9 弘前大学
国語
国文学会
132. 原水 民樹 学習院大学蔵『忠光卿記』紙背『保元物語』の本文
刊行年:1988/12
データ:名古屋大学
国語
国文学 63 名古屋大学
国語
国文学会
133. 谷戸 美穂子 平安期の住吉信仰.-『土佐日記』から『源氏物語』へ
刊行年:2000/03
データ:学芸
国語
国文学 32 東京学芸大学
国語
国文学会
134. 森 一郎 源氏物語人物造型の表現方法.-柏木の恋をめぐって・内的叙述と外的叙述
刊行年:1994/03
データ:
国語
と教育 19 阪教育大学
国語
教育学会
135. 村戸 弥生 坂口安吾『道鏡』論
刊行年:1995/02
データ:金沢大学
国語
国文 20 金沢大学
国語
国文学会
136. 松本 宙 「アユ」と「ナマズ」.-国字と国訓
刊行年:1991/07
データ:宮城教育大学
国語
国文 19 宮城教育大学
国語
国文学会
137. 丹羽 武子 「夜半の寝覚」成立考
刊行年:1964/11
データ:
国語
国文学報 18 愛知学芸大学
国語
国文学会
138. 太平広記読書会 『太平広記』訳注.-巻四百十八「龍」一(下)
刊行年:2009/02
データ:
国語
国文学研究 44 熊本大学文学部
国語
国文学会
139. 中井 賢一 浮舟像試論.-浮舟の主体性についての一視角
刊行年:1994/03
データ:
国語
と教育 19 阪教育大学
国語
教育学会
140. 遠山 忠史 『なよ竹物語』について.-「くれたけ」・「なよたけ」の違い
刊行年:1994/06
データ:新
国語
研究 38 大阪府高等学校
国語
研究会