日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
155件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
121. 馮 其庸 玄奘取経東帰入
境
古道考実.-米爾高原明鉄蓋山口考察記
刊行年:1999/12
データ:敦煌吐魯番研究 4 北京大学出版社
122. 増尾 伸一郎 神仙の幽り居める
境
-常世国としての常陸と藤原宇合|刊行にあたって
刊行年:1999/06
データ:『古代東国と常陸国風土記』 雄山閣出版 常陸国風土記と宗教文化の展開 香取鹿島の春日社勧請
123. 伊吹 和子 旅の女.-祈りと哀しみと
刊行年:1987/05/24
データ:『週刊朝日百科』 586 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
124. 服部 昌之 郡の成立過程
刊行年:1958/02
データ:人文地理 10-1 柳原書店 律令国家の歴史地理学的研究-古代の空間構成-
125. 蛸島 直 山の神と祭り
刊行年:1987/05/24
データ:『週刊朝日百科』 586 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
126. 佐藤 信行|岡村 道雄|太田 昭夫|藤原 二郎 宮城県岩出山町
境
ノ目A遺跡の出土遺物
刊行年:1982/04
データ:籾(MOMI) 4 弥生時代研究会
127. 坂巻 洋一 大和政権の前進基地か、九十九里で四枚の銅鏡出土.-千葉県・島戸
境
1号墳
刊行年:1995/02
データ:別冊歴史読本 20-5 新人物往来社
128. 荒井 秀規 復原図補説(国
境
・郡
境
および郷所在地の想定)|神奈川古代交通網関連史料
刊行年:1997/01
データ:『神奈川の古代道』 藤沢市教育委員会博物館建設準備担当
129. 奥 健夫 清凉寺・寂光院の地蔵菩薩像と「五
境
の良薬」.-像内納入品論のために
刊行年:1997/09
データ:仏教芸術 234 毎日新聞社
130. 太田 順三 鎌倉期の
境
相論と絵図.-紀伊国粉河寺領と高野山領の相論の場合
刊行年:1973/08
データ:『荘園絵図の基礎的研究』 三一書房
131. 堀 淳一 古代官道を歩く(一)-那須野原南方の直線町
境
|(二)-佐賀・福岡直線県
境
刊行年:1997/06|07
データ:図書 577|578 岩波書店
132. 春田 直紀 中世記録地名の環
境
語彙分析.-肥後国阿蘇郡湯浦郷の「山野
境
注文」を素材に
刊行年:2005/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 123 国立歴史民俗博物館
133. 本間 雅彦 韃靼の鬼|鬼の原像|
境
の神々|北からの道・西からの道|山棲みの習俗
刊行年:1997/03
データ:『鬼の人類学』 高志書院
134. 高橋 昌明 永長の大田楽|四角四
境
祭|神木動座|神輿動座|平治の乱|保元の乱
刊行年:2002/02
データ:『歴史学事典』 9 弘文堂 侵犯と逸脱
135. 高木 徳郎 中世前期における山林資源の価値と
境
相論.-大和国長瀬荘・伊賀国黒田荘相論の周辺
刊行年:2013/05
データ:『富裕と貧困』 竹林舎 富の地域的偏在-地域間格差
136. 月野 文子 懐風藻の「吉野の詩」の表現.-神仏
境
の景物としての「巌」を中心に
刊行年:1984/03
データ:桜美林大学中国文学論叢 9
137. 陳 明姿 日中両国の文学における理想
境
.-唐代伝奇と『源氏物語』を中心にして
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版
138. 千々和 到 金石文からみた中世の東国.-中世東国の社会と文化
刊行年:1981/11
データ:歴史学研究 別冊特集 青木書店 板碑とその時代-てぢかな文化財 みぢかな中世
139. 小山 靖憲 第三章中世 第一節(中世庄園の成立と村落)|第二節(用水・
境
相論-鎌倉時代の名手庄を中心に)|第三節(惣と宮座)
刊行年:1981/08
データ:『那賀町史』 和歌山県那賀郡那賀町 中世村落と荘園絵図
140. 押野谷 美智子 古東山道追及のための実地踏査と、雨
境
峠から望月に至る路線.-東山道の発見と古東山道路線としての論証
刊行年:1992/07
データ:信濃 44-7 信濃史学会