日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
156件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
121. 池田 將則 敦煌出土摂論宗文献『摂
大乗
論疏』(俄Φ334)校訂テキスト(上)
刊行年:2009/03
データ:東洋史苑 73 龍谷大学東洋史学研究会
122. 熱田 公 筒井順永とその時代.-『
大乗
院寺社雑事記』を通じてみた一土豪の生涯
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社
123. 大野 達之助 仏教は朝鮮のどのような情勢を反映して伝えられたか|小乗仏教と
大乗
仏教
刊行年:1975/10
データ:『海外交渉史の視点』 1 日本書籍
124. 大林 潤|中川 あや|川越 俊一|次山 淳 旧
大乗
院庭園の調査.-第374次
刊行年:2005/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2005 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
125. 上島 有 荻野三七彦編著『お茶の水図書館蔵成簣堂文庫『
大乗
院文書』の解題的研究と目録』(上)(下)
刊行年:1989/03
データ:古文書研究 30 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
126. 牧野 和夫 十二巻本『表白集』編集とその四周.-附、『
大乗
毘沙門功徳経』と本地物・拾遺
刊行年:1994/10
データ:実践国文学 46 実践国文学会
127. 林 正憲|金井 健|川越 俊一|次山 淳 旧
大乗
院庭園の調査-第352・365次(出土遺物)
刊行年:2004/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2004 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
128. 林 正憲|森川 実|脇谷 草一郎 旧
大乗
院庭園の調査-第407次(出土遺物)
刊行年:2007/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2007 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
129. 花山 信勝 序|鎮護国家|一
大乗
教|円頓三学|真俗一貫|即身成仏|本地垂迹|結
刊行年:1936/05
データ:『岩波講座東洋思潮』 第16回配本 岩波書店 東洋思想の展開
130. 萩原 大輔 佐藤進一・笠松宏至・永村眞編『
大乗
院寺社雑事記紙背文書第二巻』
刊行年:2006/12
データ:日本史研究 532 日本史研究会 新刊紹介
131. 山下 信一郎 一九九五年出土の木簡.-奈良・平城京跡左京三条一坊十五坪|奈良・
大乗
院庭園
刊行年:1996/11
データ:木簡研究 18 木簡学会
132. 安田 次郎 視角と構成|おん祭りの創始|若宮神主家の成立|
大乗
院の譲状・置文|実玄とその時代
刊行年:2001/06
データ:『中世の興福寺と大和』 山川出版社
133. 望月 一憲 東洋と西洋と-歴史の流れ|一
大乗
の思想-私の歴史研究|聖徳太子の思想
刊行年:1964/06
データ:『歴史の流れ』 東洋と西洋と-現代の課題から見た世界史 歴史の流れ 改訂増補版
134.
大乗
院文書を読む会 翻刻と研究「承元四年信円記」.-京都大学附属図書館蔵
刊行年:2005/10
データ:堯榮文庫研究紀要 6 岩田書院
135.
大乗
院文書を読む会 翻刻と研究「寛元五年尋性記」.-京都大学附属図書館・金光図書館等蔵
刊行年:2007/12
データ:堯榮文庫研究紀要 7 岩田書院
136. 清野 孝之|神野 恵|次山 淳 旧
大乗
院庭園の調査-第336次(出土遺物)
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2002 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
137. 杉 仁|奥富 敬之
大乗
院領大和国若槻荘土帳(その一)|同(断簡)(その二)
刊行年:1976/04
データ:『日本荘園絵図集成』 上 東京堂出版
138. 神野 恵 旧
大乗
院庭園の調査-第336次(はじめに|検出遺構〈北区〉|まとめ)
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2002 奈良文化財研究所 平城宮跡等の調査概要(平城京と寺院の調査)
139. 西田 友広 大和国の廿人の悪党と興福寺・幕府.-西大寺所蔵『
大乗
入道次第料分』紙背文書から
刊行年:2004/09
データ:古文書研究 59 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 研究ノート
140. 中田 祝夫 正倉院聖語蔵本
大乗
大集地蔵十輪経(巻七)元慶七年訓点訳文
刊行年:1966/03
データ:国文学漢文学論叢(東京教育大学文学部紀要) 57 このシリーズのみ国文学漢文学論叢の通番有。11号