日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
200件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
121. 島田 次郎 畿内荘園における中世村落.-大乗院領
大和国
出雲荘を中心として
刊行年:1967/10
データ:『日本社会経済史研究』 古代中世編 吉川弘文館
122. 清水 昭博
大和国
における条里開発の一例.-奈良市大柳生盆地の場合
刊行年:1999/03
データ:大阪市文化財協会研究紀要 2
123. 坂本 亮太 中世村落祭祀における寺社の位置.-
大和国
平田荘下田村を中心に
刊行年:2005/04
データ:国史学 186 国史学会
124. 石井 進 渡辺澄夫・喜多芳之共編『
大和国
若槻庄史料第一巻』
刊行年:1974/01
データ:史学雑誌 83-1 山川出版社
125. 綾村 宏
大和国
仁和寺領荘園について.-中鳥見庄、三碓庄の史料紹介を中心として
刊行年:1999/11
データ:仁和寺研究 1 古代学協会(発行)|吉川弘文館(発売)
126. 阿部 猛 興福寺両門跡の抗争と在地の情勢.-
大和国
上総庄をめぐって
刊行年:1952/08
データ:史燈 1
127. 阿部 猛 平安末期における在地の諸関係.-
大和国
高殿庄を中心として
刊行年:1957/04
データ:史潮 62・63 大塚史学会 日本荘園成立史の研究
128. 阿部 猛 平安後期における一寺領荘園の没落過程.-弘福寺領
大和国
広瀬荘の場合
刊行年:1958/01
データ:日本歴史 115 吉川弘文館 日本荘園成立史の研究
129. 阿部 猛 畿内名主の家族と農業経営形態.-
大和国
若槻荘の場合
刊行年:1960/03
データ:『日本荘園成立史の研究』 雄山閣出版 当時の社名は雄山閣
130. 阿部 猛 荘園の発達と社会関係.-
大和国
小東荘を例として
刊行年:1970/09
データ:『郷土史研究講座』 2 朝倉書店 小東荘|作手|私領主
131. 今井 啓一 五つの百済寺.-
大和国
・摂津国・河内国・近江国・信濃国
刊行年:1962/02
データ:東京と京都 134 帰化人と社寺
132. 堀 健彦 証文類にみる空間表現の基礎的研究.-平安・鎌倉期
大和国
を事例として
刊行年:1997/04
データ:人文地理 49-2 人文地理学会
133. 堀池 春峰 東大寺の占地と
大和国
法華寺についての一試論(上)(下)
刊行年:1957/02|03
データ:続日本紀研究 4-2|3 続日本紀研究会 南都仏教史の研究 上 東大寺篇
134. 藤田 裕嗣
大和国
添下郡京北班田図と地名.-現地比定に関する覚書
刊行年:1989/11
データ:『地理学の模索』 地人書房
135. 野崎 清孝 水利集団の形成と水利構造.-
大和国
忍海郡もど川筋の場合
刊行年:1974/08
データ:人文地理 26-4 人文地理学会
136. 室伏 朝子 延久2年「興福寺
大和国
雑役免坪付帳」の地理資料としての検討
刊行年:1986/04
データ:人文地理 38-2 人文地理学会
137. 薗部 寿樹 中世移行期村落における宮座と家.-
大和国
竜門惣郷を中心に
刊行年:2000/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 83 国立歴史民俗博物館
138. 鈴木 利男 『栄山寺文書』にみる平安中期の
大和国
の対荘園政策について
刊行年:1997/09
データ:『歴史における史料の発見-あたらしい〝読み〟へむけて』 平田研究室 免田
139. 鈴木 鋭彦 中世における土地所有について.-東大寺領
大和国
河上荘をめぐる土地集積者
刊行年:1968/12
データ:愛知学院大学論叢一般教育研究 16-4 愛知学院大学一般教育研究会 鎌倉時代畿内土地所有の研究
140. 鈴木 鋭彦 鎌倉時代の田畠売価と所当地子.-
大和国
の場合
刊行年:1974/05
データ:私学研修福祉国内研修報告書 鎌倉時代畿内土地所有の研究