日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
293件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 吉野 裕子 星空のロマン・
大嘗祭
刊行年:1989/07
データ:東アジアの古代文化 60 大和書房
122. 和田 行弘
大嘗祭
に関する一試論
刊行年:1979/09
データ:『日本書紀研究』 11 塙書房
123. 加茂 正典 唐菓子と
大嘗祭
.-践祚
大嘗祭
儀私注 Ⅰ
刊行年:2001/03
データ:皇学館大学神道研究所紀要 17 皇学館大学神道研究所
124. 岡田 莊司
大嘗祭
研究について.-平成と令和の
大嘗祭
を終えて
刊行年:2021/03
データ:皇学館大学研究開発推進センター紀要 7 皇学館大学研究開発推進センター 発題1
125. 岩宮 隆司
大嘗祭
の発展過程.-新嘗祭から践祚
大嘗祭
への展開
刊行年:2005/05
データ:市大日本史 8 大阪市立大学日本史学会
126. 蓮沼 啓介
大嘗祭
の本義.-記紀の成立と
大嘗祭
の変容
刊行年:1992/03
データ:比較法史研究-思想・制度・社会 1 比較法制研究所(発行)|未来社(発売)
127. 岡田 莊司 昭和後期、古代神祇祭祀論をめぐって.-岡田精司氏の学説
刊行年:2019/07
データ:神道宗教 254・255 神道宗教学会 第72回学術大会
大嘗祭
をめぐる祭祀論(シンポジウム 基調講演・補論)
128. 斎藤 英喜 祟る神と託宣する神
刊行年:1995/05
データ:『日本の神』 1 平凡社
大嘗祭
|伊勢神宮
129. 天艸 一典 柳田国男と天皇制 柳田国男における民俗の論理
刊行年:1986/11
データ:『天皇制の原像』 至文堂
大嘗祭
130. 山上 伊豆母 出雲史劇のこころみ
刊行年:1981/12
データ:帝塚山大学論集 35 古代神道の本質
131. 森田 康之助 魂の相承といふこと
刊行年:1988/11
データ:別冊歴史読本 13-20 新人物往来社
132. 松前 健∥近藤 成一(聞き手) 古代アジア地域と日本の王権儀礼
刊行年:1990/11
データ:別冊文芸 河出書房新社 インタビュー
133. 仁藤 敦史 律令制成立期における太上天皇と天皇
刊行年:1990/11
データ:別冊文芸 河出書房新社 古代王権と官僚制
134. 高取 正男 神仏隔離の論拠(1)(2)(3).-日本宗教の重層構造
刊行年:1977/05|06|08
データ:月刊百科 176|177|179 平凡社
大嘗祭
|中臣氏|天の羽衣 神道の成立
135. 瀧川 政次郎 八十島祭と陰陽道(その一)~(その三)
刊行年:1966/01-03
データ:国学院雑誌 67-1~3 国学院大学 八十嶋祭 律令と
大嘗祭
-御大始諸義の研究
136. 瀧川 政次郎 一代一度の天曹地府祭(一)~(四)
刊行年:1966/01-07
データ:神道史研究 14-1~4 神道史学会 律令と
大嘗祭
-御大始諸義の研究
137. 瀧川 政次郎 仁王会と大和宿禰長岡
刊行年:1978/12
データ:国学院法学 16-3 国学院大学法学会 律令と
大嘗祭
-御大始諸義の研究
138. 瀧川 政次郎 像考
刊行年:1979/06
データ:皇学館論叢 12-3 皇学館大学人文学会 律令と
大嘗祭
-御大始諸義の研究
139. 西川 順土 大礼研究と『古事類苑』
刊行年:1988/11
データ:別冊歴史読本 13-20 新人物往来社 記紀・神道論攷
140. 北爪 真佐夫 宮中祭祀と
大嘗祭
の復活論
刊行年:1980/10
データ:歴史評論 366 校倉書房