日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
291件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 三森 定男 考古
太平記
(1)~(8)
刊行年:1989/09-1990/11
データ:古代文化 41-9~42-11 古代学協会
122. 三木 靖
太平記
に現われた一揆
刊行年:1969/03
データ:民衆史研究会月報 36 民衆史研究会
123. 橘 俊道
太平記
に現われた時衆の活躍
刊行年:1974/04
データ:時宗教学年報 3
124. 高橋 貞一 天理図書館蔵
太平記
に就いて
刊行年:1963/06
データ:ビブリア 25 天理大学出版部
125. 杉本 圭三郎 楠正成.-
太平記
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像
126. 中西 達治
太平記
における楠木正行の位置
刊行年:1973/04
データ:『国語国文学論集』 名古屋大国語国文学会
127. 長坂 成行 吉野-義経記・
太平記
刊行年:1988/07
データ:『奈良と文学-古代から現代まで』 和泉書院
128. 長坂 成行 『
太平記
』の世界と鎌倉
刊行年:1997/07
データ:悠久 70 おうふう
129. 長坂 成行 石田淳著『
太平記
考』
刊行年:2008/03
データ:国文学研究 153・154 早稲田大学国文学会 書評
130. 渡辺 守順 「
太平記
」における天台
刊行年:1986/10
データ:天台学報 28 天台学会
131. 荒川 久寿男 湊川合戦記事と
太平記
の構成(上)(下).-
太平記
への一私論
刊行年:1985/10|12
データ:皇学館論叢 18-5|6 皇学館大学人文学会
132. 鈴木 登美恵
太平記
の成立と本文流動に関する諸問題.-兼良校合本
太平記
をめぐって
刊行年:1970/04
データ:軍記と語り物 7 軍記物談話会
133. 長坂 成行 「
太平記
」諸本研究の現在〔含 伝存「
太平記
」写本一覧〕
刊行年:1997/03
データ:軍記と語り物 33 軍記・語り物研究会
134. 大森 北義 『
太平記
』の生成と恵鎮持参本.-『難
太平記
』の記事の解釈をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院
135. 長坂 成行 もう一つの
太平記
評判.-九州大学附属図書館蔵『
太平記
評判秘伝鈔』解説及び翻刻(巻三・巻十六)
刊行年:1995/03
データ:奈良大学紀要 23 奈良大学
136. 若尾 政希 『
太平記
』は尊王の書か?.-『
太平記
』をして史学に益あらしめん
刊行年:2011/12
データ:歴史評論 740 校倉書房
137. 小秋元 段 米沢本の『
太平記
』の位置と性格
刊行年:1992/03
データ:軍記と語り物 28 軍記・語り物研究会
138. 小秋元 段 『
太平記
』巻三十九・四十成立試論
刊行年:1992/12
データ:三田国文 17 三田国文の会
139. 小秋元 段 『梅松論』の構成と『
太平記
』
刊行年:1994/06
データ:中世文学 39 中世文学会
140. 小秋元 段 『
太平記
』第二部の範囲と構成
刊行年:1995/06
データ:三田国文 22 三田国文の会