日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
427件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 橋本 義彦
女帝
と摂政
刊行年:1981/04
データ:日本歴史 395 吉川弘文館 研究余録 平安貴族
122. 千田 稔
女帝
の心
刊行年:2010/08
データ:『西大寺』 淡交社
123. 杉本 苑子 持統
女帝
刊行年:1978/11
データ:歴史と旅 5-12 秋田書店
124. 杉本 苑子
女帝
の世紀
刊行年:1993/11
データ:『エッセイで楽しむ日本の歴史』 上 文芸春秋
125. 永井 路子
女帝
の周辺
刊行年:1998/07
データ:上田正昭著作集第一巻月報 角川書店
126. 寺西 貞弘
女帝
の異相
刊行年:2003/01
データ:歴史読本 48-1 新人物往来社 『古事記』『日本書紀』と古代史料にみる古代の異相
127. 吉野 裕 影うすき
女帝
刊行年:1956/03
データ:万葉集大成月報 22 平凡社 22巻 斉明天皇
128. 吉村 武彦
女帝
の即位
刊行年:2003/07
データ:『史話日本の古代』 5 作品社
129. 荒木 敏夫 日本の
女帝
・東アジアの
女帝
.-
女帝
研究への視点
刊行年:1999/07
データ:歴史書通信 124 歴史書懇話会
130. 千田 稔 はしがき|序 磯城嶋の大和-平城への長い旅路|推古天皇-転回する国家|斉明(皇極)天皇-中華帝国へのあこがれ|持統天皇-国家の構図を描く|元明・元正天皇-血統と遷都|光明皇后-国家理念と現実|終章 称徳(孝謙)天皇-「ヤマトの時代」の終焉へ。素描風に|あとがき
刊行年:2008/03
データ:『平城京遷都-
女帝
・皇后と「ヤマトの時代」』 中央公論新社
131. 松尾 光 「大化」年号「制定」論争-日本最初の年号「大化」は実在したか、否か?|壬申の乱「原因」論争-大海人皇子が決起した理由の「正当性」はなにか?|天智・天武天皇「非兄弟」論争-「非兄弟」説の依拠する年齢矛盾説は成立するか?|大津皇子「謀反」論争-野皇后が暗躍したといわれる事件は「無罪」か「有罪」か?|元正
女帝
「立太子説」論争-氷高皇女即位の陰には持統上皇の画策があったのか?|「帰化人」「渡来人」論争-古代日本に渡来・移住した人々を何と呼称すべきか?|藤原京「京域規模」論争-平安京よりも巨大だったという「大藤原京説」は成立するか?|不改常典「法概念」論争-謎の法典といわれる「不改常典」は皇位継承法か、否か?
刊行年:2001/01
データ:別冊歴史読本 26-2 新人物往来社 徹底検証 日本古代史「論争」総覧 古代史の謎を攻略する 古代・飛鳥時代篇
132. 木本 好信 孝謙
女帝
と藤原仲麻呂
刊行年:1976/05
データ:史聚 1 駒澤大学大学院史学会古代史部会
133. 川崎 庸之
女帝
の役割
刊行年:1966/09
データ:『人物・日本の歴史』 1 読売新聞社
134. 下出 積與 称徳
女帝
刊行年:1972/09
データ:『日本女性史』 1 評論社
135. 篠川 賢 推古
女帝
誕生の背景
刊行年:1986/10
データ:別冊歴史読本 11-7 新人物往来社
136. 志田 諄一
女帝
誕生.-推古天皇
刊行年:1983/03
データ:歴史読本 28-4 新人物往来社
137. 佐藤 長門 史実としての古代
女帝
刊行年:2004/11
データ:東アジアの古代文化 121 大和書房
138. 井上 亘 元正
女帝
期政権論
刊行年:1992/09
データ:学習院大学人文科学論集 1 学習院大学大学院人文科学研究科 日本古代の天皇と祭儀
139. 井上 光貞 日本古代の
女帝
刊行年:1965/10
データ:史艸 6 日本女子大学史学研究会 井上光貞著作集6古代世界の再発見
140. 井山 温子 和泉宮と元正
女帝
刊行年:1993/06
データ:古代史の研究 9 関西大学古代史研究会