日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
465件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 住田 恵孝 教学史上に於ける伝法会研究
刊行年:1940/03
データ:
密教
論叢 19 論集空海と綜芸種智院
122. 長部 和雄 台密の鼻祖と考えられている一行阿闍梨
刊行年:1952/08
データ:
密教
文化 18 高野山出版社
123. 中川 善教 教育者としての弘法大師
刊行年:1956/04
データ:
密教
文化 33 高野山出版社 師資糧食事|学校|道人伝受事|俗博士教受事 仏教学論集(山喜房仏書林,1976/02)|論集空海と綜芸種智院
124. 和多 昭夫 高野山と丹生社について
刊行年:1965/06
データ:
密教
文化 73 高野山出版社 御遺告10世紀後半成立
125. 月光 善弘 東北地方における
密教
と民間信仰.-修正会に見られる寺院の追儺(鬼やらい)と民間の豆撒きとの関係
刊行年:1977/03
データ:『山形県民俗・歴史論集』 1 東北出版企画 東北の一山組織の研究
126. 彌永 信美 日本
密教
のテクスト世界-儀礼の生み出す聖なるテクスト-第2部会へのコメント
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 日本
密教
のテクスト世界
127. 松本 郁代 中宮御産と
密教
.-『宝秘記』尊星王法御修法をめぐって
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 日本
密教
のテクスト世界
128. ガエタン・ラポー 宝蓮の「四度加行」に見える南北朝時代の
密教
儀礼
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 日本
密教
のテクスト世界
129. 上川 通夫 日本
密教
のテクスト世界-第2部会 中世史への一視点|如法尊勝法聖教の生成
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 日本
密教
のテクスト世界
130. 三浦 謙一 藤原氏時代の生活の諸相 まじない=人面墨書土器、木製形代、呪符.-
密教
、道教など融合
刊行年:2000/10/25
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産834 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
131. 赤松 俊秀 空海と最澄の決別について
刊行年:1965/12
データ:『
密教
学
密教
史論文集』 高野山大学 京都寺史考
132. 稲谷 祐宣 遍照発揮性霊集第七巻末の三つの作品について
刊行年:1965/12
データ:『
密教
学
密教
史論文集』 高野山大学
133. 大山 公淳 我国の神仏関係
刊行年:1965/12
データ:『
密教
学
密教
史論文集』 高野山大学
134. 和多 昭夫 金剛峯寺座主世代について
刊行年:1965/12
データ:『
密教
学
密教
史論文集』 高野山大学
135. 塩入 良道 伝教大師の思想
刊行年:1973/10
データ:『天台
密教
』
136. 梅原 猛 空海の哲学
刊行年:1976/10
データ:『講座
密教
』 3 春秋社
137. 久野 健 平安初期の仏像
刊行年:1985/03
データ:『全集 日本の古寺』 7 集英社
138. 島谷 弘幸 空海と日本の書
刊行年:2011/07
データ:『空海と
密教
美術』 読売新聞社|NHK|NHKプロモーション
139. 清水 乞 曼荼羅の心象
刊行年:1984/03
データ:『空海と
密教
宇宙』 光村図書
140. 佐藤 久光 大師信仰と民衆
刊行年:1984/11
データ:『
密教
文化講座』 2 人文書院