日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
206件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 上野 章 弥生土器の移り変わり
刊行年:2003/10
データ:埋文とやま 84
富山県
埋蔵文化財センター 連載企画 富山の弥生を掘る2
122. 平川 南 墨書土器が語るもの
刊行年:2002/07
データ:埋文とやま 79
富山県
埋蔵文化財センター とっておき埋文講座
123. 八賀 晋 古代の飛騨と文化.-飛騨匠の源流をさぐる
刊行年:2008/12
データ:埋文とやま 105
富山県
埋蔵文化財センター とっておき埋文講座
124. 山口 辰一 横穴墓.-高岡市内の例を中心として
刊行年:1999/02
データ:埋文とやま 65
富山県
埋蔵文化財センター 平成10年度普及講座講演要旨(2)
125. 山口 辰一 越中国府関連遺跡
刊行年:2006/10
データ:埋文とやま 96
富山県
埋蔵文化財センター 連載企画 富山発掘ものがたり6
126. 八尾 隆夫 堀切遺跡の調査.-こけら経の発見
刊行年:2007/10
データ:埋文とやま 100
富山県
埋蔵文化財センター 連載企画 富山発掘ものがたり6(ママ)
127. 宮田 進一 夢のまた夢 鉄のまた夢
刊行年:1999/02
データ:埋文とやま 65
富山県
埋蔵文化財センター 中世棒状鉄製品
128. 宮田 進一 中世の埋納銭
刊行年:2000/06
データ:埋文とやま 71
富山県
埋蔵文化財センター 連載企画1富山の中世を掘る
129. 宮田 進一 中世の城館
刊行年:2000/09
データ:埋文とやま 72
富山県
埋蔵文化財センター 連載企画2富山の中世を掘る
130. 水野 正好 生と死の祈り
刊行年:2002/12
データ:埋文とやま 81
富山県
埋蔵文化財センター とっておき埋文講座
131. 水野 正好 水辺の考古学.-いまひとつの正倉院
刊行年:2007/12
データ:埋文とやま 101
富山県
埋蔵文化財センター とっておき埋文講座
132. 舘野 和己 木簡が語る古代の社会
刊行年:1997/03
データ:埋文とやま 58
富山県
埋蔵文化財センター 平成8年度第2回公開講座要旨
133. 武田 健次郎 とやま発掘最前線.-任海宮田遺跡の調査から
刊行年:2003/10
データ:埋文とやま 84
富山県
埋蔵文化財センター とっておき埋文講座
134. 高橋 学 環境史・開発史・災害史
刊行年:2001/06
データ:埋文とやま 75
富山県
埋蔵文化財センター とっておき埋文講座
135. 田辺 昭三 武士と茶の湯
刊行年:2003/12
データ:埋文とやま 85
富山県
埋蔵文化財センター とっておき埋文講座
136. 千田 嘉博 歩いて調べる中世の城跡
刊行年:2000/06
データ:埋文とやま 71
富山県
埋蔵文化財センター とっておき埋文講座
137. 関 清 古代の技術革新
刊行年:2001/10
データ:埋文とやま 76
富山県
埋蔵文化財センター とっておき埋文講座
138. 関 清 古代の庶民たち
刊行年:2002/10
データ:埋文とやま 80
富山県
埋蔵文化財センター 連載企画 富山の古代を掘る2
139. 関 清 鉄くずの考古学.-古代国家形成の立役者
刊行年:2008/10
データ:埋文とやま 104
富山県
埋蔵文化財センター とっておき埋文講座
140. 山本 正敏 弥生人の道具箱
刊行年:2003/12
データ:埋文とやま 85
富山県
埋蔵文化財センター 連載企画 富山の弥生を掘る3