日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
290件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
121. 池田 次郎 古墳人
刊行年:1993/09
データ:『古墳時代の研究』 1 雄山閣出版
122. 安藤 鴻基 集落の遺跡の実例(千草山遺跡〔千葉県市原市〕)
刊行年:1990/06
データ:『古墳時代の研究』 2 雄山閣出版
123. 天野 末喜|松村 隆文 埴輪の種類と編年(円筒埴輪<近畿>)
刊行年:1992/01
データ:『古墳時代の研究』 9 雄山閣出版
124. 阿部 義平 宮殿と豪族居館
刊行年:1990/06
データ:『古墳時代の研究』 2 雄山閣出版
125. 大野 左千夫 漁撈
刊行年:1991/01
データ:『古墳時代の研究』 4 雄山閣出版
126. 小瀬 康行 勾玉鎔笵の構造と系譜
刊行年:1994/03
データ:『日本と世界の考古学-現代考古学の展開-』 雄山閣出版 国家形成期の日本
127. 置田 雅昭 さまざまな神まつり-祭祀の場(川の神まつり)
刊行年:1991/03
データ:『古墳時代の研究』 3 雄山閣出版
128. 岡林 孝作 副葬品の種類と編年(装身具A冠・帽)
刊行年:1991/11
データ:『古墳時代の研究』 8 雄山閣出版
129. 岡林 孝作 須恵器フラスコ形長頸瓶の編年と問題点
刊行年:1994/03
データ:『日本と世界の考古学-現代考古学の展開-』 雄山閣出版 国家形成期の日本
130. 小笠原 好彦 住居と倉と井戸
刊行年:1990/06
データ:『古墳時代の研究』 2 雄山閣出版
131. 卜部 行弘 副葬品の種類と編年(その他1土製品)
刊行年:1991/11
データ:『古墳時代の研究』 8 雄山閣出版
132. 臼杵 勲 靺鞨文化の年代と地域性
刊行年:1994/03
データ:『日本と世界の考古学-現代考古学の展開-』 雄山閣出版 ユーラシアの古代世界
133. 藤原 学 須恵器の編年(近畿〈畿内〉)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
134. 舟山 良一 須恵器の編年(九州)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
135. 古瀬 清秀 副葬品の種類と編年(農工具)
刊行年:1991/11
データ:『古墳時代の研究』 8 雄山閣出版
136. 藤沢 敦 埴輪の種類と編年(円筒埴輪<東北>)
刊行年:1992/01
データ:『古墳時代の研究』 9 雄山閣出版
137. 比田井 克仁 土師器の移動(東日本)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
138. 坂 靖 副葬品の種類と編年(装身具D帯)
刊行年:1991/11
データ:『古墳時代の研究』 8 雄山閣出版
139. 花岡 弘 土師器の編年(中部高地)
刊行年:1991/05
データ:『古墳時代の研究』 6 雄山閣出版
140. 服部 哲則 脆弱鉄製品の取り上げと保存処理についての考察
刊行年:1994/03
データ:『日本と世界の考古学-現代考古学の展開-』 雄山閣出版 国家形成期の日本