日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
197件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
160
180
121. 岡 一男 日本における
後宮
文芸.-その成立過程と特性
刊行年:1963/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 8-6 学燈社
122. 円地 文子
後宮
の面影を求めて.-京都御所所見
刊行年:1974/04
データ:中央公論歴史と人物 4-3 中央公論社
123. 上原 作和
後宮
女房・藤式部Ⅰ.-日記の存在について
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 16 勉誠出版 紫式部伝16
124. 上原 作和
後宮
女房・藤式部Ⅱ.-私的上臈女房として
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『源氏物語』』 17 勉誠出版 紫式部伝17
125. 服藤 早苗
後宮
(女房)∥外祖父|義兄弟|兄弟|乳人|乳母
刊行年:2001/02
データ:『歴史学事典』 8 弘文堂 町∥家
126. 福家 俊幸 一条朝
後宮
から見た大斎院文化圏
刊行年:2009/05
データ:『王朝文学と斎宮・斎院』 竹林舎 賀茂斎院の歴史と実像
127. 伴瀬 明美 院政期における
後宮
の変化とその意義
刊行年:1996/02
データ:日本史研究 402 日本史研究会
128. 長谷 章久 源氏物語に現れた
後宮
生活とその実体
刊行年:1964/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-6 学燈社
129. 長谷 章久 絵巻のふるさと8
後宮
女房の基盤
刊行年:1976/09
データ:絵巻(新修日本絵巻物全集月報) 8 角川書店
130. 橋本 達雄 人麻呂と持統朝.-
後宮
と挽歌
刊行年:1964/03|09
データ:文芸と批評 1-3 文芸と批評同人 万葉集Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
131. 増田 繁夫 女御・更衣・御息所の呼称.-源氏物語の
後宮
の背景
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 文学編 吉川弘文館
132. 増田 繁夫 桐壺帝の
後宮
.-桐壺巻
刊行年:1992/05
データ:『源氏物語講座』 3 勉誠社
133. 山田 彩起子 鎌倉期における
後宮
の変容とその背景
刊行年:2005/02
データ:文学研究論集(文学・史学・地理学) 22 明治大学大学院文学研究科
134. 柳 たか 日本古代の
後宮
について.-平安時代の変化を中心に
刊行年:1970/09
データ:お茶の水史学 13 お茶の水女子大学史学科読史会
135. 森田 悌 一条天皇の
後宮
に入内する藤原彰子の一日
刊行年:1986/02
データ:歴史読本 31-4 新人物往来社
136. 三谷 榮一 古事記と
後宮
の伝承.-稗田阿礼女性論再考序説
刊行年:1961/10
データ:国学院雑誌 62-10 国学院大学
137. 三谷 榮一 天武・持統朝の時代.-特に
後宮
について
刊行年:1984/07
データ:東アジアの古代文化 40 大和書房
138. 三田村 雅子 『枕草子』.-
後宮
を背景に
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-5 至文堂 古代・中世の随筆
139. 松原 弘宣 「宮人」考.-天智・天武朝の
後宮
について
刊行年:1974/02
データ:続日本紀研究 171 続日本紀研究会
140. 松村 博司 歴史物語と
後宮
生活.-栄花物語を中心として
刊行年:1963/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 8-6 学燈社