日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
159件中[121-140]
20
40
60
80
100
120
140
121. 石澤 澈
折口
信夫
博士の「古代研究」を辞し、私見を述ふ
刊行年:1958/01
データ:神道史研究 6-2 神道史学会
122. 伊藤 好英
折口
信夫
と源氏物語.-「まれびと」論との関連から
刊行年:2008/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 73-5 至文堂 試行する『源氏物語』論
123. 伊藤 好英
折口
信夫
『日本文学の発生 序説』
刊行年:2011/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-8 ぎょうせい 文学史・文学史理論を読む
124. 入江 英弥
折口
信夫
の伝説研究.-「愛護若」を中心として
刊行年:2011/05
データ:民俗学論叢 26 相模民俗学会 オトタチバナヒメ伝承
125. 池田 彌三郎
折口
信夫
の「古代」.-あとがきにかえて
刊行年:1975/01
データ:『講座古代学』 中央公論社
126.
折口
信夫
大嘗祭の本義ならびに風俗歌と真床襲衾
刊行年:1928/11
データ:国学院雑誌 34-11 国学院大学 論集日本文化の起源4民族学Ⅱ
127.
折口
信夫
上代貴族生活の展開.-万葉びとの生活
刊行年:1933/10
データ:(研究評論)歴史教育 8-7 歴史教育研究会
128.
折口
信夫
地方に居て試みた民俗研究の方法
刊行年:1935/12
データ:『日本民俗学研究』 岩波書店 全集15
129.
折口
信夫
宮廷生活の幻想.-天子即神論是非
刊行年:1947/07
データ:日本歴史 7 霞ケ関書房 全集20
130.
折口
信夫
万葉集に現れた古代信仰.-たまの問題
刊行年:1948/07
データ:肇国 113 全集9
131.
折口
信夫
評価の反省.-家持の歌の評釈
刊行年:1951/05
データ:婦人之友 45-5 全集9
132. 岡野 弘彦 古代への溯源感覚.-
折口
信夫
と夢
刊行年:1977/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 42-10 至文堂 夢の文学 死者の書
133. 小川 直之 芳賀日出男写真写真・文『
折口
信夫
と古代を旅ゆく』
刊行年:2010/07
データ:国学院雑誌 111-7 国学院大学総合企画部広報課 紹介
134. 上野 誠
折口
信夫
の小説「生き口を問ふ女」の論
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
135. 上野 誠
折口
信夫
と憑依感覚.-「神の嫁」試論
刊行年:2009/11
データ:『古代文芸論叢』 (青木周平先生追悼論文集刊行会)|おうふう(制作)
136. 藤井 貞和 国文学の思想.-
折口
信夫
〝天皇即神説〟の発生
刊行年:1996/10
データ:思想 868 岩波書店
137. 牟禮 仁
折口
信夫
『大嘗祭の本義』と「天子非即神論」
刊行年:1990/10
データ:神道宗教 140・141 神道宗教学会
138. 高橋 文二
折口
信夫
.-その感性と言語表現をめぐって
刊行年:1986/02
データ:駒澤国文 23 駒澤大学文学部国文学研究室
139. 奈良橋 善司
折口
信夫
と天皇制 古代からの国家神道批判
刊行年:1986/11
データ:『天皇制の原像』 至文堂
140. 奈良橋 善司
折口
信夫
.-国学としての発生論
刊行年:1989/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 34-1 学燈社 文学発生論の現在